
コメント

ちびちびママ
心配ですね…
なんども吐きますか?ぐったりとしてますか?そーでなければ胃が圧迫されて吐いちゃったのかなっと思うので様子見ます。
その後のミルクも飲まないようだったら夜間救急とかかかるかな(o´∀`)ノ

れのあみ
あまり吐くようなら、病院に行って嘔吐止めのざやくをもらった方がいいと思います!
原則、吐いている時は欲しがっても3~4時間水分も何も与えない!ですよ💦寝ているなら寝かしておいた方が休めると思います!吐くと体力使うので…
-
れのあみ
追記です!
我が家は先週、感染性胃腸炎だったのですが、吐く時はあまり熱が出ず、機嫌もよし!吐くのがおさまったら発熱、その後下痢でした!
そして翌週、別の娘を経由して私も感染性胃腸炎!
子どもからうつったものは症状が重く、死ぬかと思いました!
ぜひ手洗いの徹底を!!!- 3月29日
-
あー88
ありがとうございます😊
とりあえず寝かせて様子見ますね。
こんなに吐く事なかったので心配です。- 3月29日
-
れのあみ
心配ですし不安ですよね…
病気じゃないことを願ってます(><)- 3月29日

がぼーんぼん
機嫌よく飲みたがるという事は食欲もあるのなら緊急性はないと思われますので、心配なら明日に受診で大丈夫だと思います(^-^)
吐くと心配ですよね、、けどうちの子もそうでしたけど本当よく吐きます。うち下の子も6ヶ月頃に離乳食を食べると必ず吐いてて心配になりました。
もしかしたら自分の意思とは別に体は受け付けてないだけかもしれないので、脱水にならないように白湯などの水分を少量ずつあげてあげると良いと思います(^-^)
-
あー88
ありがとうございます😊
とりあえず明日まで様子見します。
離乳食始めて2週間で、吐いたの初めてなので動揺してます。- 3月29日
-
がぼーんぼん
わかります。わかります。
とりあえず機嫌よく食欲もあり、すんなり寝たなら大丈夫だと思われます(^-^)- 3月29日

ayakaa
こないだ息子が夜中に嘔吐したため心配なので救急に連れていったところ胃腸炎でした。その時に吐いたら脱水にならないように白湯や麦茶などの飲み物だけにして、それで大丈夫そうならまたミルクとか離乳食を様子見であげてくださいと言われました。水っぽい下痢はしてませんか??もし夜中も吐くようなら詰まらないように横に寝かせてあげるといいですよ!
-
あー88
ありがとうございます😊
水分補給気をつけます。幸いですが下痢はしていません。詳しくありがとうございます(❛ᴗ❛人)✧- 3月29日
あー88
チョットずつを何回か吐きました。最後のミルクは結構ドバっと吐きました。吐いた後本人はニコニコ笑ってましたΣ( ꒪□꒪)‼
暫く様子見てみます。心配で仕方なかったので返答ありがとうございました😊