※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょうちゃん
子育て・グッズ

3歳4ヶ月の男の双子、言葉の発達が遅い。子育てセンターでの経験もあり、喧嘩やテレビに頼る日々。言葉が遅いことや他の子と比べる不安がある。

こんばんは。
言葉が遅いので心配しています。
コメントを頂けると助かります。
3歳4ヶ月の男の子の双子です。
春から幼稚園なんですが言葉が遅くて本当に大丈夫かな?って心配になります。
転勤をして周りに誰も居ない状態で子育てセンターに行ったりもしましたが小さい子ばかりで押したりするのでイヤになり行くのも辞めてしまいました。
毎日、散歩をしたり公園に行ったりしていますがどうしても家に居るとすぐに喧嘩をしたりするのでテレビを付けてしまいます。
ダメな事は分かっていますが喧嘩されると泣き叫ぶ→私イライラする→テレビでも見ててになってしまいます。
自分の名前も言えない。『ママ〜あれ〜』などの簡単な2語文や『ママ、ワンワン痛い痛い』などは言います。
でも単語が増えません。何色?って聞いても全部『青』しか言わずこれは赤色と教えると『あか』とは言いますがその時だけです。
この前、1歳下のお友達に会った時にその子は『でんしゃ』やママのことを『かな〜』と呼んでいたり。
比べるのはダメな事だと思っていますがえ?うちの子、大丈夫?と不安になってしまいました。
本当に本当にヤンチャですぐにつねるし押すし意地が悪いです。これからが不安で仕方ありません。
宜しくお願い致します。

コメント

yu-n-ha☆

うちも3歳の男の子ですが、普通に会話します!
見てるテレビの言葉とか話さないですか?
市の発達相談出来る所などに相談してみてはどうですか?

  • しょうちゃん

    しょうちゃん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    テレビの事を言ったりはしていますがワンワン、ニャー、チッチ←鳥、痛い痛いとかです😭
    相談する場所があるんですね。
    ちょっと調べてみます😄
    ありがとうございます。

    • 3月29日
りんご

うちの長男も言葉が苦手でお友達とのトラブル(手が先に出てしまう)も多く、年少の最後に療育センターに相談しました。
市の保健師さんに相談したときはただの育児相談の範囲でしたが、ワーカーさんは全然違う切り口で、さすが専門職といった感じでした!
単に言葉が苦手といっても色んなタイプがあるそうです。

結局長男は自閉や多動の診断名はつかなかったものの、「他の子より苦手なことがある」いわゆるグレーゾーン、軽い発達障害の傾向、といった診断でしたが、年長の時に運良く療育センターの就学準備クラスに週一回通えることになり、こどもも親もとてもためになりました✨

障害というほどではないんじゃないかと思っても、勇気を出して相談してみて損はないです!
療育センターは全国にあるかと思いますので、お住まいの地域のセンターにまずはお電話してみては😊?

  • りんご

    りんご

    長い文に更に追記失礼します。
    うちの長男もすぐ押す、そして噛む!年少の頃は顔も知らないお母さんに謝罪の電話してばかりでげんなりでした...
    小さい子や女の子と遊ばせるの恐怖でした😢

    でも療育に通ってからは、不安な気持ちが噛むという行動になっていたり、自信がないから卑屈になってしまったりすることを教えてもらい、こどもへの対応の仕方がだんだん分かっていきました。
    そして本人も言葉にできないフラストレーションの発散の仕方をひとつひとつ教えてもらいました。
    未だに同級生よりは苦手なことの多い長男ですが、無事学校にも馴染めましたし、何より母親が対応を理解していると、お互い穏やかでいられることも増えると思います。

    キスママさんにもそういった「分かってくれる」相談先が見つかると良いな✨と祈っています!

    • 3月29日
  • しょうちゃん

    しょうちゃん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    とてもためになるお話をありがとうございます。読んでいて泣きそうになってしまいました。
    明日にでも電話をしてみようと思いました!!少しでもいい方向に向かえばいいな〜と思います😁
    言葉が出ないから手が先に出るんだろうな〜とは思っていたんですが私もりんごさんのように子育てセンターに行っても公園に行っても気を使うばかり&謝るばかりでヘトヘトです。
    そして何で?何でなの?とイライラして当たってしまう事がよくあります。

    • 3月29日
  • りんご

    りんご

    グッドアンサーありがとうございます。
    同じような悩みを持つお母さんの力に少しでもなれたら嬉しいです!

    こどもの問題行動には必ず理由があります。
    どういう気持ちの反動なのか、どう対応したらこどもに通じるのか、大人側が勉強することも大切なんだと私も学ばせてもらいました😊

    「叩く前に口で言いなさい」っていってもなかなか通じない...でも、まずは「おもちゃ取られて嫌だったね」って共感してあげてから「嫌なことあったらまずママに教えてね」って言ったら落ち着いてくれた...など
    簡単なことのようでできていなかった対応を療育センターでたくさん教わりました。

    育児にイライラはつきものですが(私も相変わらず毎日怒鳴ってます😅)我が子のことは好きでいたいですよね!
    長男がただの劣等生でなく、マイペースでも前に進んでいることに気づくことができてからは
    、長男の不器用なりの健気な頑張りが可愛く感じられるようになりました✨

    • 3月30日
  • しょうちゃん

    しょうちゃん

    こんばんは。
    県の療育に電話しましたが待ちが2ヶ月もあり最寄りの小児科でも発達障害の検査を行っている病院もあると言われて近場で探したらあり今日、行ってきました‼️
    とりあえず検査の前に1度、先生と話をしてから来週の土曜日に検査になりました。
    私自身も今までに2人への対応が疎かだったのかな・・・とか。
    もっとちゃんと絵本を読んであげてれば…。とか少しかなしくなってしまいました。
    正直、しんどい時はテレビに頼りきってる時も凄くあったので😭
    来週の土曜日までドキドキです。

    • 4月1日
  • りんご

    りんご

    早速相談されたのですね!
    いえいえ、キスママさんは早めに気づいて子どものためにすぐ行動してあげられる、素敵なお母さんだと思います✨
    見て見ぬふりしてそのままにしまう親御さんも多いようですが、こどものためにできることはやってあげたいですよね💓

    子育てや教育の良し悪しでなく生まれつき苦手、ということもあると思いますし、赤ちゃん時代よりもむしろこれからの対応や訓練で必ず伸びるはずですよ🎵

    ちなみに私の住んでいる地域も療育の初診療まで3ヶ月弱待ちました。どこの地域でもいつの時期でもそのくらい当たり前のようです。
    それでも行った価値はありましたので、申し込んでおいても良いと思いますよ😊

    欠点が見つかることを恐れず、是非受け止めて伸ばしてあげてください♪
    進展があるといいですね!

    • 4月2日
こた

市の検診とかで相談されてますか?

  • しょうちゃん

    しょうちゃん

    こんばんは。コメントありがとうございます。
    1歳半検診は大阪に住んでいたんですが大阪の検診は子供が多いからなのか1人1人に時間をさいてる暇が無いのか分かりませんが簡単な問診と保健師さんと親が話をする程度で地方の方が言ってるようにこれは何?とかブロックを取って他の箱になどはありませんでした。
    2歳頃に大阪で保健師さんに1度相談をしました。
    そしたら発育の遅れなどを見てくれる先生とお話をする機会を頂き見てもらいました。
    その先生は今は自閉症とか多動とかの特徴は見当たらない。
    多少、言葉が出ているしママの言ってる事も少し分かってるし様子見で大丈夫だよ〜と言っていたのでそれからは相談をしていません。

    • 3月29日
3児ママ

うちの上の子も遅いです。1歳半検診でも2歳半検診でも引っかかり、発達検査を受けたりしてます。3月からは発達が遅い子ばかりの教室に通ってます。そのおかげ?かずいぶん言葉が出てきました。
今まで検診などでは何も言われてないですか??

  • しょうちゃん

    しょうちゃん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    検診では何も言われた事はありません。
    上にも書いていますが2歳の頃に相談をしてそんなに心配しなくても大丈夫だよ〜と言われたのでそれからは相談はしていません。
    やっぱり相談に行ったほうがいいのかな・・・と思いました。

    • 3月29日
  • 3児ママ

    3児ママ

    今の段階では発達障害の断定は難しいと言われると思いますが、今どれだけ出来ていて、次は前回よりどれだけ出来るようになったことが増えているかを把握するのが大事だと言われています。とりあえず1ヶ月前を思い出して、言葉がどれくらい増えたか、運動面でできる事は増えたかを考えて、特に言葉は増えていれば大丈夫だと思います。
    まずは市の保健師さんに相談してみて、必要なら発達検査を受けてみてもいいかもしれません。大丈夫だと分かれば安心しますし、発達がゆっくりでも関わり方で大きく変わるので、それを教えてもらえるだけでもみるみる成長します。うちの子はそのタイプで、遅いながらもアドバイスもらってからはめざましく成長してます。

    • 3月29日
scyママ

悩みますよね…
うちも、双子ちゃんですが…1歳7ヶ月なので、まだまだ言葉が出ていません。
なので比較にはならないので、イトコの子どもの話しますね。
イトコの子どもは、3歳にこの前なりました。
その子もママとバイキン、ワンワンとか単語しか言えません。
色も何も言えません。
3歳半まで様子見ると言っていました。
ちなみに、その子も男の子です。
その子その子のペースがあるので。
あと、姪っ子も言葉が遅くて、3歳になって保育園行くようになったらベラベラ話すようになりました。
こっちが、うるさいと思うほど(^_^;)
なので、もしかしたら環境が変わり、幼稚園に行きだしたら、ことばがポロポロでてきて、話すようになるかもしれませんよ!!
なので、幼稚園行って少し様子みてみてもいいと思います。

  • しょうちゃん

    しょうちゃん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    双子育児、本当にお疲れ様です!!
    その子、その子のペースがあるよねって思ってこの1年間はあまり焦らないようにしてきました!!
    幼稚園に入ってこんなに喋れなくてでも、手が出るのは早いし意地悪いし本当に大丈夫だろうか?と心配の日々です。
    幼稚園に入ったら周りにお友達が居るから少しでも影響を受けて話してくれたらいいな〜とは思ってます😁

    • 3月29日
deleted user

私の子供ではないですが
姉の二人目の姪が全く話さずでした😅
ハッキリ話す聞き取れるようになったのは年中さんからで、先生は特に心配ないと言っていましたし
家族で沢山話しかけ本人は理解してましたが
上手く話せずって感じでした、
今年年長さんとってもおしゃべりになりました(笑)

  • しょうちゃん

    しょうちゃん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    やっぱり話しかける事が大事なんですよね!!そしてその子、その子のペースもありますもんね😄
    もう少し頑張ってみますね‼️
    ありがとうございます。

    • 3月29日