※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘に処方されたお薬について、ペリアクチン散とフェキソフェナジン(粉)の効果の違いについて知りたいです。今回のお薬が効いていないのか気になります。

薬剤師さん、お医者さん、看護師さん、医療従事者、その他分かる方であればどなたでも良いので居たら教えてください🙏

ペリアクチン散とフェキソフェナジン(粉)でしたらどちらが効果が強いとかありますか?

娘が鼻風邪を引いた時は毎回ペリアクチン散を処方されたのですが、なぜか今回の鼻風邪はフェキソフェナジンが処方されました。
そのせいかいつもなら段々と良くなってくる鼻水が全然止まらず今日は特に酷くなって夜泣きするほどです💦
お薬があまり効いてないのかな、ペリアクチン散より弱い薬なのかな?ってどうしても思ってしまいます。

何か分かる事があればよろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

ペリアクチンは第一世代の抗ヒスタミン薬で、副作用に熱性痙攣を引き起こすことが示唆しれているため、最近は小児に対して処方をする医師が減っています。
ペリアクチン飲むとよく寝ませんか?
第一世代の抗ヒスタミン薬は脳に作用するため眠くなるんです。私たちが花粉症の薬を飲んで眠くなるのと同じです。

ペリアクチン以外に選択できる薬があるならあえてペリアクチンを処方するメリットがない薬です。

  • ママリ

    ママリ


    ちなみにアメリカではペリアクチンを小児に処方するのは禁忌とされています。
    なので飲まなくていいなら飲まない方がいい薬です。

    • 4月29日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    確かにペリアクチンを処方された時は薬剤師さんからも38.5以上の熱がある時は服用させないようにと言われたのですが、そういった事情があったのですね😣
    ペリアクチン飲ませてた時は昼寝したがるし寝ている時間も長かったです!
    作用が強い分副作用も強いみたいな感じなんですかね💦
    勉強になりました!ありがとうございます😊

    • 4月29日