※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びびでばびでぶー♡
お金・保険

旦那様のお給料20万で夫婦と子供1人で暮らしている方、よかったら内訳教えてください( ›_‹ )

旦那様のお給料20万で夫婦と子供1人で暮らしている方、よかったら内訳教えてください( ›_‹ )

コメント

deleted user

20.5~22万円です!

家賃49000円(駐車場代込み)
水道(毎月請求)1700~2500円
プロパンガス3500~9000円
電気3500~10000円
食費(米代かかってない・鶏肉はほぼ買わない)32000円
外食3000円
日用品2000円
オムツ4500円
子供0~8000円(だいたい5000円前後)
主人お小遣い上限17000円
保険(月払い分)10000円
ガソリン6000円
スマホ2台13000円
ネット+Wi-Fi 5400円
貯金20000円

です(*^^*)

  • びびでばびでぶー♡

    びびでばびでぶー♡

    うちと似ていました‼︎
    でも違うのは外食でした。うちは外食が多いんだなーと反省です。

    日用品2000円で足りるんですね!日用品で計算したことないですがお安い気がします!

    • 3月29日
草組

うちも平均して20万くらいです。
20万切る時も(´;ω;`)
持ち家なので参考になるかわかりませんが…

車のローン 30000
旦那の生命保険 18000
私の生命保険 2000
子供の学資 10000
車の税金積立 10000
車検代積立 5000
携帯代 30000
ウォーターサーバー 2500
ガソリン代 15000
約13万は固定です。

残りから旦那の小遣いへ25000
残りが家計のお金としてます。
食費は義母から貰ってるのでノーカウント。
5万円貰ってますが旦那の好きなもの買うと確実にオーバーします…
頑張った月で35000円でした。

  • 草組

    草組

    子供への車積立が5000円
    私のへそくり5000円が抜けてました!笑

    • 3月29日
  • びびでばびでぶー♡

    びびでばびでぶー♡

    やりくり上手ですね^_^
    保険や積立がしっかりなされてて尊敬です‼︎食費かからないの羨ましいです( ›_‹ )

    • 3月29日
ユキキ

家賃 47000
水道電気ガス 15000
携帯Wi-Fi 15000
生命保険 8000
車保険 18000
奨学金返済 15000
NHK 2000
食費 20000
消耗品(オムツなど) 5000
ガソリン 12000
外食 3000
被服美容 2000
備品 2000
夫お小遣い 10000

最低174000円で生活できるように予算を立てています!
ですが交際費がかかったりなかなか予算通りにはいかないですね(つд;*)

  • びびでばびでぶー♡

    びびでばびでぶー♡

    細かくありがとうございます^_^

    携帯Wi-Fiは二台でですよね?
    すごく安いですがケータイ会社はどこですか?1番安いプランとかですか?
    うちは二台で25000円でプラスWi-Fiなのですごく安いなって思いまして。。

    • 3月29日
  • ユキキ

    ユキキ

    高いですよね(;_;)
    携帯、Wi-Fi共にソフトバンクです!
    12月までは
    主人iPhone8000円+私ガラケー2000円+Wi-Fi4500円=14500円
    でした!

    私は昔使っていたiPhoneをタブレットのような形で家でのみ使用していました(アプリやラインなどは家でのみでした笑)

    現在は私が楽天モバイルに乗り換えスマホで最安値プラン月額1500円ほどです
    今後主人も乗り換えて、私1500円+主人3000円+Wi-Fi4500=9000円
    で納めたいと計画中です\(^^)/
    固定費を削るのって難しいですね💦

    • 3月30日
ゆーみん

家賃51000
ガソリン代(2台)8000
光熱費13000〜3万
通信費18000
保険18000
旦那お小遣い15000
日用品(オムツ込み)1万
食費(外食費、お米込み)35000以内

光熱費次第で25000〜0余ります(*^^*)

  • びびでばびでぶー♡

    びびでばびでぶー♡

    ありがとうございます^_^
    余ったお金から貯金や自分のおこずかいですか?

    • 3月30日
  • ゆーみん

    ゆーみん

    できたら貯金ですが、ほぼ何かに使っちゃいますね😭
    お小遣いは自分の育児給付金から5000円引いてます💦

    • 3月30日