※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

便秘で泣き続け、ミルクが飲めない息子について病院へ行くべきか心配。浣腸したが血が出た。心配で不安。

先週の土曜日の夜を最後にうんちが出ておらず
ミルクよりの混合なのですが
ミルクは20前後しか飲まなくなり
母乳は事あることにあげてますが
じっと飲むことも出来ず
おそらく母乳の量も足りてないと思います

泣き続ける、ミルク飲まない、
のは便秘のせいでしょうか

ちなみに今日の夜綿棒浣腸したのですが
あんまりうんちが出ず、

そのあとも様子が変わりませんでした
(泣き続けミルク飲まない)

しかも綿棒に血がついてました
これは私のやり方が悪かったのか
息子自身に問題があるのか不安で心配で...

病院連れていった方がいいですよね?
便秘ももちろんですがミルクを飲まないことが一番心配です😭

コメント

ゴロぽん

ミルクよりの混合で20しか飲まないと…
脱水になってしまいますよ😵💦
早めに病院行ったほうがいいと思います‼︎

  • ゆん

    ゆん

    回答ありがとうございます😭
    ですよね、、病院連れていきます...。

    • 3月29日
a.y.a.

病院連れてった方が良さそうですね💦
うちは、完母でしたが、ミルク飲む量の割にうんちが出なくて、4日くらい出なかったのでしばらく小児科で浣腸してもらってました!
浣腸すればこんもり出てきたので、やっぱり苦しかったのね〜😅と思いましたよ💦

ミルク飲まないのも心配ですね😭💦

  • ゆん

    ゆん

    回答ありがとうございます😭
    実は浣腸の回数増えてきてて
    よく浣腸の癖つくって言われててそうなると大変だなと思っていたり、でも出なくて泣いてるくらいなら浣腸した方がいいんじゃないかとかそんなことばっかり考えてたんですよね😭
    全く水分取れてないわけじゃないんですが、ミルク飲まなさすぎて本当に心配なので病院連れていきます(╥_╥)

    • 3月29日
  • a.y.a.

    a.y.a.

    浣腸ばかりになってしまうと心配ですよね😔
    うちも、4ヶ月の頃がピークで、綿棒浣腸しても出なかったので、4日でないときは病院に通い続けてました!
    マルツエキス出してもらって、それ飲んでから少し落ち着いて、3週間くらいで自力排便できるようになったので、その後病院にお世話にはなってません(^^)
    そのときそのときで対応していいと思いますよ(^^)
    先のこと考えて病院も我慢しちゃって別のトラブル引き寄せちゃう方が怖いと思うので😭💦

    早いとこ落ち着くといいですね💦
    ゆんさんも心配でたまらないかと思いますが、病院行って少し気が楽になるといいですね♡
    お大事になさってください🙇‍♀️

    • 3月29日
めぐ

うんちがつまっていて、お腹がはって苦しいと思います、だからミルク飲まないんですよ。
病院で浣腸したら3分いないに出ますよ。

  • ゆん

    ゆん

    回答ありがとうございます!
    明日病院連れていきます😭

    • 3月29日
ゆん


昨日は回答ありがとうございました!
早速今日の朝病院来たのですが
ミルク飲まない原因が便秘だと思ってたのですが
おなかはそれほど張っておらず
浣腸した後もミルクは飲まない
体重も少し減っていたので、
検査入院となりました😭😭

何も無いことを祈ります( ´・ω・`)

めぐ

えー、大丈夫ですか
心配ですね。
でも今日病院行ってよかったですね。
私も何かあったらすぐ病院に行ってしまいます。
昨日赤ちゃん退院しました、金曜日にミルク何度も吐いてレントゲン撮ったら肺にかげがあり入院していました。

ゴロぽん

そうでしたか…
ご報告ありがとうございます。
原因が分かるといいですね。
心配ですね…
お大事にしてください。

a.y.a.

ご報告ありがとうございます。

それは心配ですね😭
ほんとに、何もないことを願ってます。
検査入院なんて、ゆんさんも気が気でないですよね😔💦
お大事になさってください🙇‍♀️💦