※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母や義理姉からの期待にプレッシャーを感じています。自分の子供の教育について不安を抱えています。

義母が元々結構教育ママといった感じで、実際に旦那の兄弟は3人とも中学受験もしているし、旦那は医学科出身です。
私自身は一応国公立大卒ですが、地方で育ったということもありずっと公立校で過ごしてきました。
もちろん子どもが中学受験したいと言えばさせたいですが、自分自身がそんなに小さいうちから勉強勉強という感じでもなかったので、私はそんなに教育ママといった感じでもないし、実際今年長の娘も習い事はスイミングだけです。もちろん娘がやりたい!と言う習い事があったらやらせるつもりですが、下の子もいて送迎もラクではないのでこちらからはアレコレ進めたりはしていない状況です。

この前義実家に帰った時、義母から「ピアノとかはやらないのー?」とか聞かれたり、義理姉は3歳の子どもに色々と習い事をさせている話を聞いて、なんかプレッシャーというか、色々やらせないといけないのかなー、娘の将来のこと考えてないのかなーとか思っちゃってちょっと落ち込みました。

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

落ち込む必要ありませんよ٩( 'ω' )و子供が好きなことをやらせてあげる!って素敵な親ですよ💕