※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家が飛行機(空港からも高速バスで2時間の田舎)の距離です。今年い…

義実家が飛行機(空港からも高速バスで2時間の田舎)の距離です。今年いっぱいは、子供を園に預ける予定なく
私も、まとまった休みが取れます。
義実家は田舎で自然豊かで綺麗な海も近くとても良い所です。子供にも祖父母と会ったり、自然豊かな場所で
普段味わえない経験をしてほしいので、今年帰省したいなと思っていますが、年末は飛行機代がかなり高いので
平日に私と子供、旦那は仕事なので後から(金土日だけ)来てもらう感じで帰省するのはどうか?と旦那に提案したら、イヤイヤ期の孫を連れて義理親の家に泊まるのは
迷惑かけるから、帰らなくて良いと、
自然に癒されたいと思うのは私のワガママだと。
もう、今年を逃したら暫く帰れないと私が伝えたら
一生帰らなくても良いと、旦那は言ってきました。
最後に帰省したのは2年前で、孫に会ったのは1回だけです。

私としては、義理親も、もう60代後半と、70代前半で
ずっと元気な保証はないし、孫にも会ってもらいたいなというのがあります、旦那が何か変わってるなと思いますが皆さんはどう感じますか?

コメント

🌙

義両親のお気持ちはどうなんでしょうか?ご主人が言うように孫を連れて帰るのは迷惑だと思うような義両親ですか?
確かに祖父祖母がみんな孫が可愛くて、いつでも帰っておいでって言うかは人それぞれなのかもしれないです。

ただ親心として自然豊かなところで普段できないような体験を子供達にさせてあげたい!と思う気持ちは普通だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    直接聞いてみてはないですが、決して
    孫を連れて帰るのを迷惑だとか思うような人達ではないです。

    数年に1回しか帰れないし
    もう、暫くは帰省できないかもしれないし、子供にも祖父母の存在や
    自然に触れてのびのび過ごしてもらいたいし、田舎を味わってもらいたいなと思っています、

    義両親に聞いてみますね、ご意見下さりありがとうございました🙇🙇

    • 21分前