※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職して1か月経ち、忙しくて心に余裕がない状況。頑張りたいけど向いていないのか悩んでいます。

転職して数ヶ月は辛いものですかね?
最初辛かったけど、今は大丈夫だよーって体験談聞かせてください。
初めの10日くらいは先輩がついててくれたけど、すぐに1人でやるようになって…
今1か月すぎたくらいです。
毎回わからないと聞きながら、周り見ながら…時々注意されたりして😓

せっかくここまで覚えたから頑張りたいのですが。 忙しいすぎて心に余裕も無くて…

向いてないのかななんて悲しくなります。

コメント

はじめてのママリ

転職して半年経ちましたが、やっと輪に入れるようになり仕事もできるようになってきて余裕が生まれてきました!
今までは、何もわからないのに独り立ちさせられて、子供の体調不良で休み➕何故かいつもうつらない私が移って体調不良で休みでもう信頼ゼロで最悪でした😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年でやっと余裕出てくる感じなんですね。
    やはり最初は割り切って行かないとですよね。
    注意受けたり、忙しいときは、冷たいなーって思いながらもなんとか皆さんに必死について行ってる感じです😭

    信頼ゼロって何か言われたりしたんですか??

    • 4月29日
ままり

今の職場は仕事内容に慣れるまでは大変でしたが、幸い優しい職員ばかりなので人間関係の面では恵まれているなと思いました。

ですが、昔働いていた職場では部署異動があり、部署異動となると初めましての人ばかり。仕事内容もほぼ一から覚えないとなので、転職みたいなもんでした🥹
できないって言うてるのに、経験年数があるから大丈夫だろうと言われ、
仕事が遅かったら冷たい目で見られ、
みんなが話す内容についていけなかったり、人間関係の面でもすごく気を使いました。
その職場は自宅からの距離も遠く、忙しさで精神的にも体力的にも不調が出たので辞めてしまいましたが、
もし独身でバリバリ働ける状態であれば頑張って続けていたと思います😅

そんな私も来月からまた転職します。。
また転職後の辛い時期を耐えないといけないんだろうなーと、考えていた所でした😓
はじめてのママリ🔰さんも、無理されずに🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も未経験というわけではないので、勝手に出来るでしょみたいになってて。普通にみんなと同じような扱いですが。やはり遅いです。

    転職って本当きついですよね。慣れるまで。
    もう少しやってみて無理そうなら考えます😂

    • 4月30日
りん

同じく転職して1ヶ月経ちました!
私の転職先は従業員数ギリギリで、一度教えてもらったら次から1人でやらされ、初日から1人の時間ありました😂
周りも時間で作業こなして次から次へと仕事をしなければならず、そばについててくれることもなく💦

初めからそれを言われていたので、教えてもらうたびにメモとって質問して頭に叩き込み、それでもわからなければ即質問しに行くのを繰り返しました!

翌日復習しようにも毎日新しいこと教えられて、正直キツすぎて辞めようかと思いました😭
ただ負けず嫌いな性格のため、意地で覚えて今ではどうにかやれてます!

とにかくあやふやに作業してミスして怒られるより確実にやれるようわからないことは聞くのを目標にして頑張りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1か月ですごいですね。

    私も何となくやれてる日もあれば、え?え?みたいになってる時もあって。
    私もすぐメモして復習してるのですが。

    私も確実でなければ聞きにいくようにしてます。ミスして迷惑かけるよりいいかなって。
    やる事が多すぎて、スムーズにはまだいきません😓

    休みの日も考えてしまって心休まらないです😱

    • 4月30日