※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニート希望
住まい

不動産屋からの電話で、犬をベランダに出している家があると報告があったが、自分の家ではない。不動産屋は部屋を知っているのか、一件ずつ確認しているのか疑問。主人は気にしないと言うが、やっていないことを言われるのは気分が悪い。対応はどちらなのか気になる。

さっき不動産屋さんから
「ペットをベランダに出しっぱなしにしている家があると報告があったんですが知りませんか?ワンチャン飼っているおうちに今順番に電話している所なんです。」という電話が入りました。
我が家は一階で犬を飼っているのも一階では我が家だけです。

うちはベランダに出したことはあるし、1.2分なら犬だけでもあるし、誰かと一緒なら洗濯物を干している間に出てるとかはあるけど吠えたりはしてないし、ご迷惑はかけてないかと。
出しっぱなしならうちではないです。

って言ったら
「ずっと出しっぱなしと言っても人によって感覚は違うので五分なのか10分なのかわからないんですが…逆にお客様の方で見たことがあるとかはありますか?」
と、聞かれ

ないです。
お役に立てずすみません。

と対応してそれを主人に伝えたら

ベランダに出してるって苦情きたら部屋もわかってるからうちに電話来たんでしょ。でも実際出しっぱなしにはしてないし、迷惑もかけてないんだから気にすることではないよ。
と、言われました。

確かに部屋わかってるから電話きたのかなと。
でも本当にちらっと外出たり、一緒に出たりはあるけど出しっぱなしにした事もドアを開けて自由に行き来したりした事もありません。

この場合不動産屋さんは家がわかってて電話してきたんでしょうか?
それとも本当に一件ずつ確認してると思いますか?
なんかやってもいない事いちゃもんつけられてるなら気分悪いなーと思ってしまいました。

不動産関係の方、もしくはトラブルにあった方など、
この対応ってどっちなんでしょうか?💦

コメント

Huis

わかってて電話してきたんだと思います💦
うちは子供の足音がうるさいと下の階から短期間に複数苦情があって、そのタイミングで「近所から心配な音がすると通報が…」と市の相談員、「何かお困りごとありますか?」と交番のお巡りさんの見回りがありました😅絶対下の人が腹いせに各所へ通報したんだと思います。後日下の階の人が乗り込んできて話した時に「子供がうるさくするたびに注意していますが、子供を強く注意すると虐待と疑われたりもして…」と言ったら「あ…」と失敗したなという感じの態度になったので。
もしかしたら何かで不満がある人が一瞬出たところを見て言いつけたか、たまたま一瞬出たところを見かけた人がずっと出してるのかと勘違いして通報したのかなと思いました。

  • ニート希望

    ニート希望


    体験談ありがとうございます。
    大変でしたね💦

    やっぱりそうなんですねー。
    なんか悲しくなりました。

    ペット可、ファミリー物件なので、今の所に決めたのに、
    夕方4時頃うるさいと苦情が来たり、窓を開けておいたら犬の声がすると言われたり、今回はベランダに出しっぱなしと言われ。

    うちの子達は子供2人、犬1匹、うるさいと外で言われたことがないくらいなんですが、そりゃ子供、犬なのでずっとずっと静かにしてるわけもなく。

    でも、よそのうちからも犬が吠えてる声は聞こえるし、夕方になれば子供の泣き声も聞こえます。
    お互い様だと思っていましたが、ウチだけ言われてるのかな?嫌われてるから苦情がいくのかな?など考え辛いです。

    • 4月29日
  • Huis

    Huis

    うちもです!「子供可」となっていたから選んだのにって思いました💦
    見張っている人がいるような気がします…。複数の家庭からの苦情ではなく、全部同じ1人からのものじゃないでしょうか。
    本当にショックですよね😢私も気にしてしまって、結局自分たちが引っ越してしまいました💦

    • 4月29日
  • ニート希望

    ニート希望


    わかります。
    我が家は再三確認しました。
    内見の時も契約前の時も、契約時もうちは小さい子がいるので…犬がいるので…と何度も確認して、ワンちゃんいるお宅も、小さいお子さんが居るお宅もあるので大丈夫です!と毎回言われて入ったのに…って感じです。

    そうなんですかね。
    夕方の苦情は隣の人だと思います。
    不動産の方が口を滑らせて隣と言っていたので。

    全部隣かもしれません。
    ご挨拶に行った時も居留守使われてご挨拶できなかったのでどんな方なのかわかりませんが、単身の男性でみたいです。

    私たちも今年度で引っ越しの予定ですがもぅすとれすやばいです。

    • 4月29日
  • Huis

    Huis

    隣の人怪しいですね💦単身だから周りの音が聞こえやすくて、一度気になったらどんどん気になるようになったのかもしれません。
    逆上して子供やワンちゃんに何かして来たら…とか心配になりますよね😰
    そもそも不動産屋が入居させたいからいい加減な確認だった感じが許せないですね。
    引っ越して早く心穏やかに過ごせますように💦

    • 4月29日
  • ニート希望

    ニート希望


    かもしれないですね。

    まぁ隣の人も5時半ごろからずっとアラーム鳴ってて気になるんですが…笑

    今住んでる物件は結構人気というか、立地と値段で空きがあまりない家なので無理に入れなくてもすぐ入りそうだったんですが…

    早く引っ越したいですが、新しいところもこんな感じだったらと思うと決めるのが憂鬱です😭

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

我が家も同じような苦情来たことありますが、だったら契約書に書くべきだしこの条件でここに決めたので今更契約書にないことは変えられないです。他の人も同じような家庭はあるしそれであれば私も言いたいことはたくさんありますって伝えたら連絡来なくなりました!