※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
住まい

購入した土地に不安があります。同じような経験の方、励ましの言葉をください。

いつもお世話になっております!


先日土地を購入しました。
購入条件として
・小学校や幼稚園から近いこと
・駅から徒歩10分以内である事
・夫が出張も多いため新幹線からも近い場所
・平屋を建てたいので100坪前後ある土地である事
・夫の職場まで車で20分前後である事
・スーパーやコンビニまで車ですぐ行ける場所

等をあげていました。
実際住みたい場所はほとんどの人がそこはなかなか土地が出ないからねぇと言っており本当に土地がなかなか出ませんでした。平屋を建てる土地は尚更、、、。

1年くらいかけてようやく出た土地で購入を決めたのですが、
土地の前面道路が狭いなぁとか
道路挟んで反対側に水路があって子供が危ないし夏虫やばそうだなと、心配になってきました😭
でもこの土地を逃すと次いつ土地が出るかわからないし本当、運だよなーと。


写真は水路の反対側にある更地が我が家の土地です!

同じく水路が近くにあるお家の方や土地購入後悩んだ人いたら慰めてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

割と条件近いかも?と思いました!

前道路は狭いけど、そんなに車通りは多くないのではないのでしょうか?のどかで良さそうです😊


水路は朝は大きな魚がいたり、夕方は小さな魚がいたり、たまにカモやサギがいたり…子どもと散歩しながら観察してます😆「あ!カニさんだね!🦀」と生き物を探すのも楽しいですよ🫶🏻

新幹線から近い場所ということは、割と主要駅から遠くないところでよね。そこで100坪の土地は逃すと惜しいかも…!と思いました!

  • ゆう

    ゆう

    返信ありがとうございます☺️

    車通りは少ないです!
    すぐ道を曲がれば大通りにもでれるので大丈夫ですかね💦

    こどもたちとそういう生き物のお話ができるのも確かに貴重ですよね☺️

    新幹線の駅から徒歩15.6分くらいで最寄駅は徒歩5分くらいです。
    小学校もこの道をまっすぐ400メートルくらい行けば着くのでありがたいなとは思いました。登下校中水路に落ちないかだけが心配です😅

    • 4月29日