※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近疲れが取れず、育児や仕事に追われて鬱になりかけています。旦那は協力的だけど頼りすぎて気が引けます。子育てを楽しむ方法が知りたいです。

ストレス解消、息抜きって何してますか??
最近中々疲れが取れず、育児も夜泣きや離乳食など色々積み重なって鬱になりかけてます。
旦那は家事も育児もすごく協力的なんですが、仕事も忙しいのに頼りすぎてしまっているようで気が引けてしまいます。
1人で出かけてきていいよと言われて出かけても、何も楽しいと思えず、、
子どもはとてもかわいいんですが、どうやったら楽しんで育児できるでしょうか、、

コメント

もも

私も今産後うつっぽく、ずっと家に引きこもっています。前までは休みの度に出掛ける程でした。

うちも旦那が協力的ですが、一緒にいるとイライラしてしまい、1人になりたくて出かけても1人の時間の使い方を忘れたようで、結局スーパーだけ行って帰宅することもありました。

慣らし保育や幼稚園が始まればだいぶ気持ちも楽になると思います。
今は慣らし保育中に温泉に行ったり、マッサージやまつげパーマに行きます。旦那の帰りが遅いのでまた精神的にも暗くなりますが、一時でもリフレッシュできます😊
自分に余裕がないと育児も楽しめないですよね…私もまだ楽しい育児まではいっていません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    1人の時間の使い方忘れるの、すごいわかります‥1人になりたかったはずなのに、何しよう、、ってなるんですよね。
    うちは保育園来年からの予定なので、もうちょっとですね、、😢
    1人目なこともあり、なかなか余裕をもって、が難しいですよね🥲

    • 4月29日
ままくらげ

何をやっても楽しくない状態は寝るに限りますね🥲
何かをする前に、まずは頭も体も休ませましょう✨
寝不足からくる心身の不調を侮ってはいけないです。

夜泣きは旦那さんに対応してもらうか、お子さんとお昼寝をして1分でも長く寝る(家事は手抜きしましょう)
それからゆっくりお茶をしながら読書をしたり推しの作品などを眺めたりして心を潤してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    家のことをやったり、ってしてると中々子どものお昼寝中も休めず、、っていうのが続いています🥲
    頭も休めて癒されること、大切ですね😌

    • 4月29日
きゅるきゅる🔰

お疲れ様です🍵
私は1日の終わり(寝かしつけた後)に好きな物を食べます。専らアイスですが太るとかは考えません。満足感だけを優先しています😅‪‪
産後はほぼそれだけで乗り切った気がします🤔ズボラに磨きがかかって出掛けるのも億劫だったし、結局疲れは取れないし。。でもほんの数分でも夜の外の空気を吸うのは好きです。

旦那さんが協力的なら素直に頼った方がいいと思いますよ😊1人でやるより絶対楽ですし、大変さが共有出来ますし、より理解が深まると思います。

うちは1歳過ぎてからやっと旦那が協力的になったので、頼れるところは頼ります。それまでは精神的サポートという感じでしたが、今はジタバタのオムツ交換も旦那が家に居る時は『ちょっと助けてー』ってすぐ声掛けちゃいます😂
オムツ交換くらい1人でやらなきゃ出掛けた時なんかどうなるの?💦私がやらなきゃ💦って思っていましたが、考え方を変えてからは気持ちが楽です😂
離乳食も頑張りすぎず、気が向いたら手作りや取り分けを増やして、それ以外はBFめっちゃ頼りました。食べてくれたらそれで良しです。
私は元々マメではないし、完壁なんて無理だと自覚しています🙅‍♀️

育児を楽しむというのはなかなか難しいですが、娘の成長を楽しめているとは思います。夜寝る前なんかに旦那と一緒に娘の過去の画像を見ながら色々と振り返ると、こんなにちっちゃかったんだね😲✨、あぁこの頃も可愛かったね😍と沢山話します。自分の中で愛おしさが増して、大変さが打ち消される気がします。
あとは10ヶ月過ぎてから、育児がだいぶ楽になってきたなと実感していました。

自分の限界を知り、無理をしないで『これで良し』と考え方を変えてみませんか😆
出かけても楽しくないならお子さんは旦那に任せて、ママの心身保持のために昼寝してた方がいいと思います😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張りすぎず、自分のできる範囲で、って大事ですよね🥲
    もっと旦那も頼りにして、わたしも夜にアイス食べようと思います🥲
    たしかに、成長を楽しむのも大切ですよね☺️✨
    毎日見てると忘れちゃいがちですが、、もっと小さかった時の写真も見たりしようと思います🙂‍↕️

    • 4月30日
ママリ

夜子供寝たらよく1人でコンビニ行ってました😂
1人で出かけるだけで私は気分転換でした🥰
家でしんどーって思った時はYouTubeでディズニーパレード音でかくして見てました😂
癒されますよ🥰