
コメント

はじめてのママリ🔰
ほぼ同じ状況です🤣
ただうちはパート始めて1年になります。上の子は年少からパートの日はお預かり使ってて、週3だからリズムが掴みにくいのか、うちもなかなか行き渋ってました。
今はだいぶ落ち着きましたが、それでもお預かりなしで迎えに来てほしい気持ちはあるようです。
週3で4ヶ月ならまだ様子見てもいいかなと思いますが、うちはトイトレのシール台紙を用意して、お預かり1回行ったらシール1つ貼って、貯まれば好きなおもちゃを買うようにしてました。それでお預かりの先に何か目的を作って、だいぶ頑張れるようになったと感じています。
あとうちも下の子が企業主導型ですが、地域枠に変更すれば連携企業を退職しても通い続けられますよ。費用負担は少し上がると思いますが。
ママリ
何時まで預かりやっていますか?
やっぱりそうですよね😞きっとみんなと同じようにお迎え来てほしいですよね😭
上のお子さん何歳ですか?
その作戦いいですね!!
試してみようかと思います👍🏻
はじめてのママリ🔰
うちは15時半まで仕事なので、16時まえにお迎えです。
幼稚園が14時までなので2時間弱です。
交渉して休憩時間短くしてもらったのでこんな感じですが、2ヶ月前までは休憩1時間取ってたので16時半迎えでした。
はじめてのママリ🔰
上の子は今4歳半で、年中さんです。
ママリ
交渉出来てよかったですね😭
今16時半まで仕事で迎えに行けるのが17時前でだいぶ預かりの子も少ないみたいで…😭
理想はやっぱ15時、15時半終わりですよね😞。
はじめてのママリ🔰
17時だと少し遅いかもしれないですね😭
保育園ならいいんですが、幼稚園となると仕事してても時短パートが多いですよね。
それだと下の子の保育園は地域枠に切り替えて転職もいいかなと思います。