※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが家事や育児も手伝ってくれるのに、出産後に嫌いになってしまった経験はありますか?イライラが収まるまで待つしかないのでしょうか?乗り越える方法を教えてください。

旦那さんのこと大好きだったのに、出産したら訳もなく嫌いになった方いませんか⁉️

家事も育児もしてくれるのにイライラしまくりで…

時間が経過して落ち着くのを待つしかないでしょうか?
普段どうやって乗り越えてますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

5年たっても落ち着かず無で過ごしてます😂
もちろんレスです😂

ママ

産後1年位でまだ大好きに戻りました!!私は完全に時間が解決してくれたような気がしました😌イライラしてた時は家でもずっと喧嘩腰になってしまい、お互い気分良くないのであまり話す時間も作らないようにしてました🥹💦

はじめてのママリ🔰

私ももうすぐ7年になりますが、全く回復しないです。
必要最低限の会話しかしてません。

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

下の子産後3年過ぎてやっと旦那大好き!が戻りました( ´ ▽ ` )
それまでは本当に同じ家にいるのが嫌なくらいで……
私の中では母親としての気持ちが強くなり過ぎてて、妻としての気持ちがほぼゼロだったのかな?と思っています^^;

🔰タヌ子mama

イライラは落ち着いたけどするかな〜😅
ママの方が育児スキルが急上昇してるのにパパは緩やかだからイライラしちゃう💦
イライラしちゃっても大丈夫!
ちゃんと後でごめん今はそういう時期だからつい強く当たってしまうことを話しておくと良いかな😅パパにも理解する努力が必要な時期かな💦ママは伝えることを意識すると良いかなと自分的には思ってやってみた

まい

出産して6年目になりますが、嫌いのままです 笑
とくに決定的な何かがあった訳でもなく生理的に無理になりました😫