※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
子育て・グッズ

離乳食の生野菜や果物はいつから?動物系食品は加熱必要?月齢関係ない?

野菜や果物は今加熱してあげてますが離乳食を生であげていいのはいつ頃でしょうか?
それとも月齢関係なく初めての食材は加熱しなきゃでしょうか?
魚や卵など動物系食物の生はもっと月齢進まないと食べちゃだめですかね?

コメント

とも🍀

果物はもう加熱してないです!
生魚や卵はまだダメだと思いますよ💦

ママリ

果物は7ヶ月頃から加熱無しでバナナとかイチゴとか食べてました!リンゴは当分加熱したほうが良さそうなので1歳まで続ける予定です。野菜も1歳近くを予定していますがトマトやキャベツなど噛めるならもう少し早めても良いかなと思ってます!

魚は上の子が3歳になったので生であげてみようと思っています。卵はもう少し先でもいいかなと思ってます。

はじめてのママリ🔰

うちの子は、野菜や果物は1歳過ぎくらいから徐々に加熱なしであげています☺️(初めての食材は加熱してます)

肉、魚、卵などはまだまだ生はあげません。「3歳ぐらいから」というのを何かで見たので、近づいたらまた調べてみようと思ってます☺️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バナナは1歳前から生であげてました

    • 4月29日