※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘のコミュニケーションに不安を感じています。言葉の理解や反応が遅いようで、声かけや会話に不安を感じています。夫とのコミュニケーションも改善したいと考えています。

1歳7ヶ月の娘と、まだ話があまり通じなくて不安になります。
うん/Yes、嫌、違う/No ができるだけでも結構違うと思うのですが、できないし教え方がわかりません。

発語もほとんどありません。
パパママも理解しているか怪しく、先日保育園のお迎えの際に先生が「◯◯ちゃんママきたよ!」と何度も言っているのに耳に入らずおもちゃで遊んでいました。
先生に連れられて私の目の前に来るとすごく反応が変わりましたが…それならママ来たと聞いたら反応できるものではないでしょうか😢

興味があるものや欲しいものを指さしてアピールすることもありません。
最近はパパやママの手を引いて行きたいところに連れて行くことはあります。

自分が関心があること(特にごはん系)の声かけは理解しているようです。
「ご飯食べよう」「バナナ食べる?」「クック履いて(外に)行こう」など…
でも問いかけに対してYes Noの応答ができないので、例えば食事中に怒り出して「ごちそうさまする?」と聞いても怒るばかりでどうしたいのかわかりません…

私自身コミュニケーションには自信がなく、娘への声かけが上手くなかったり不足しているのではと不安に思っています。

家で夫との会話もそこまで多い方ではありません。
仲はいいけれど長く一緒に居すぎて言葉が少なくなっているところがあり、良くないなと思っています…

このくらいの月齢の子にはどんなことをお話ししていますか?
どうしても、どうせ通じないとどこかで思ってしまいますし、どんな声かけがいいのかわからなくなります。
夫婦での会話も子どもを意識したりしていますか?

コメント

89

同じ月齢ですね

確かに、それは心配になりますね。。。でもご飯等の話が聞こえているのなら、理解はしている…?のですよね。

とりあえず、うちの息子に話してることは
「おはよう」から始まり、「えー、もう起きたのー?」「じゃあリビング行く?」と、普通に話しかけてます。
娘を育てている時に読んだ本で、「赤ちゃんはお腹の中から聴覚が発達している」と聞いたので、娘も息子も、お腹の時からずっと普通に話してます。

「どうせわからない」なんて思われたら、自分だったらなんか寂しいし、実際目の前にいるのに話しかけない選択肢が私たちにはありませんでした😅

とりあえず、普通に良き相棒として話しかけてみてはどうですか?
ホニャホニャ宇宙語だとしても、「お?まじ?そっかー!おけおけ!それいいねー!」と反応するとますます言葉返してくるし、楽しいですよ。

いくみ

赤ちゃんは聴覚から発達するので、ママのお腹にいるとき(妊娠6ヶ月くらい)から、ママを中心とした世界の音や声は聞こえています。

生後半年の子が離乳食が待てなくてぐずったとき、「いま○○先生がご飯用意してるから先にオムツ替えちゃおうね」と言ったら落ち着いたこともありますし、新生児のときの長男はミルク作るのが待てなくてギャン泣きしてました。そのとき私は「いまミルクの粉入れたからね」「いまお湯入れたよ」「ミルク溶けたかな〜」など、調乳の行程を言葉にしていました。そうすると落ち着いていたので。

だから、わかると思います。

仲のいいお友だちと話すつもりでたくさん話しかけたら良いと思います。

わからなくなったら、いまやってる事やこれからしようとしていることなどを実況するように話しかけるのもありです。

ku

私も1人目の時は、赤ちゃんに何を話したらいいんだろう?と思っていたのですが、結局、案外普通に話しちゃっていいのかも!となって、2人目では普通に話しかけてました😊
今はわからなくてもとりあえず赤ちゃんは聞いていますし、その中にも色々な単語があるので喋らなくてもどんどん頭の中には溜めているはずです✨
無理に話しかけなくても、自分のやること思っていることを独り言のように話すのもオススメです!
ママ、トイレ行ってくるねー!とか、このトマト美味しいなー!とか。
大人の英会話などでも、とにかくたくさん聞いて耳を慣らすと良い!とかと同じ感覚かなと思います☺️

でも、あまり話しかけられなかった1人目、結構話していた2人目共に発語があったのは1歳8〜9ヶ月頃なので(でも、次男のほうが理解力はあった)、発語は本当に個人差があるし、たくさん溜めておいて後から爆発する子もいますしまだまだこれからかなと思います!


遊びに夢中で呼びかけが聞こえないのも結構あるあるかなと思いますし、食事中に怒り出して…のような場面は、だんだんイヤイヤ期にも入ってくるのでこのようなことはこれからますます増えるかと思います😭💦
イヤイヤ期は本人も理由なくイヤイヤしていることが多いし急にスイッチ入ったりもするので、原因や理由を探るのは無理ですし…😭
そのような時期を抜けるか、本人が上手に自分の気持ちを話せるようになるまでは耐えるのみかなと思います😭!