![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんがRSウイルス感染後、中耳炎になりました。抗生物質を飲むべきか悩んでいます。かかりつけ医と他院で異なる治療方針があり、不安を感じています。
生後10ヶ月、RSに感染しました。
その後1週間経っても症状が良くならず、かかりつけ医が休診だった為他院を受診したら中耳炎になっているとのことで抗生物質が処方されました。ここでは耳の中がパンパンに腫れているから抗生物質はしっかり飲ませるようにとの指示でした。
後日かかりつけ医に行ったら抗生物質は飲ませずカルボシステインとアンブロキソールを飲ませてと言われました。
理由としては中耳炎は怖い病気ではなく、RSからの中耳炎だからRSに対する薬を飲ませれば大丈夫だからとのことでした。
両院で解熱剤は処方されています。
どちらの指示に従えば良いのか分からず質問を投稿しました。
抗生物質を積極的に飲ませたくない理由はあるのでしょうか?
今はかかりつけ医の指示に従いカルボシステインとアンブロキソールを飲ませていますが、熱は38度前後をいったりきたり...食事は咳き込み嘔吐します
RSと診断されてから11日経ちます。本当にこのままで治るのか不安です。。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
中耳炎のパンパンに腫れてるのなら抗生剤飲ませますかねー💦それで熱が続いてる可能性もありますよ!うちは男2人とも中耳炎持ちでよく熱出してましたが抗生剤飲むとすぐ良くなりました!
![ソースまよよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソースまよよ
抗生剤は何日分処方されて、何日分飲ませる事が出来て、他院受診からどれくらい日数が経過してますか?🤔
きっと抗生剤が効いて中耳炎がマシになり、あとは原因の鼻水や痰を出しやすくする薬で(症状に変化がないか?悪化してないか?などの)様子見てくださいといったところでしょうか?🧐
ちなみにRSウイルスに効く薬はないです💦対処療法ですね💡
その子の自己免疫で治します🙆♀️
これから気をつけなければいけないのが、発熱は何日続いているのか?呼吸が苦しそうにしてないか?咳がひどくなってないか?水分と食事が取れているか?ですね💡その場合は入院する可能性が出てきますので、すぐに病院に受診した方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
抗生剤は7日分処方されていて、1.5日分飲ませました。
他院受診からは4日経過しています。
発熱は今日で12日目になります。
他院では耳の中を診てもらえましたが、かかりつけ医では耳の中は診察してもらえませんでしたのでちゃんと中耳炎が良くなっているのか不安です、、- 4月29日
-
ソースまよよ
なるほど🧐抗生剤があまり飲めてないですね💦美味しくなかったのかな?😅熱で機嫌が悪かったのかな?💦
長引くと心配ですよね😭
今日は休日ですし、明日もし他院さんが開いてましたら(耳鼻科さんかな?🧐)耳の中を診てもらった方がいいですね💡それで治ってなかったら抗生剤続けるかどうか?言ってくれると思いますよ🙆♀️
カルボシステインとアンブロキソールをちゃんと飲んでてえらいですね🙆♀️- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
抗生物質を飲まないようにとかかりつけ医から指示があったので飲ませるのをやめてしまいました💦
質問内容わかりづらくてすみません😭
かかりつけ医は他院での受診をあまりよく思ってないような発言もあって、それで抗生物質を飲まないように言ってきたのかと思ったり...- 4月29日
-
ソースまよよ
読解力不足で申し訳ないです🙇♀️
他院からすぐにかかりつけ医に受診されてるんですね🙆♀️お子さんのためにえらいです👏
抗生剤処方は医師の中でも意見分かれますよね😅それをかかりつけ医で他院受診をよく思ってない発言されたら、患者さんとしては戸惑いますよね😓
どちらの医師も正しいと思うんですよね🤔というのも、中耳炎も原因となっている鼻水、鼻詰まりを解消するとあとはその子の免疫力で自然と治りますし(時間はかかりますが)。
耳がパンパンになってて酷い状態だから、炎症を抑える意味でも、それ以上悪化しないように抗生剤処方する医師もいますね。効けば抗生剤飲ました方が治りも早いですしね。- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
どちらも正解なんですね!
それを知れてよかったです😢
新生活が始まった時期で小児科も緊迫した状況でうまくその場で質問出来ずモヤモヤしてたのですが、教えていただきスッキリしました😌
抗生物質についても自分なりに調べてみようと思います!- 4月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
中耳炎になってると診断されてるなら抗生剤飲ませないと中耳炎は治らないと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢中途半端に飲ませてしまったので再開するかなやみます..- 4月29日
はじめてのママリ🔰
RS後中耳炎を併発したので今は中耳炎の治療をするべきですよね💦