

ママリ
新興住宅地にするよ!

はじめてのママリ🔰
成熟住宅地を選びました^ ^
上の方同様に同世代の子育て世代が居ないのでとても静かで暮らしやすいです。
近所に同級生がいないのは寂しいと思うかもですが、子ども同士のトラブルとかあって近所だから顔を合わせにくいとか、庭に出たら近所の子が寄ってくるとか、自分の子が混ざりたがって遅い時間まで遊ぶとかもないし、道路族問題もないです☺️
多分、ご近所付き合いが好きな方には子育て世代が多い新しい分譲地が向いてると思いますが、私は近所付き合いをしたくないので選びませんでした笑
-
ママリ
私もご近所付き合いしたくないので新興住宅地はどうかな〜と悩んでます。500万の差は私には大きいので…
でも家は一生物ですし住みやすい所が良いですよね。夫婦でテレワークですし道路族いたら大変かもです…- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
引っ越す前は子育て世帯の多い地域だったんですが、外で遊ぶ小学生の声が大きくて窓閉めててもうるさくて😂
その頃は上の娘が0〜1歳でお昼寝とかも外の騒音や声で起こされるという🥲
なので、絶対に静かな場所に家を建てるんだと決めてました笑- 4月28日
-
ママリ
そんなに聞こえるんですね😱
私も今まで静かな場所でしか住んだことないので騒がしいのはストレスになりそうです…実際自分の子どもたちですら喧しいと思ってます😂- 4月28日

ママリ
成熟住宅地にするよ!

ままり
成熟住宅地を選びました。
私の住むあたりでは新興住宅地が出来るのは駅から離れた田畑を開拓して作っているので、不便な上に地盤も緩い心配があるためです。
また、近隣に同世代が集中していないのでとても静かで暮らしやすいです。
-
ママリ
私も静かに暮らしたいです!
地盤は大事ですよね。
自治会とかは面倒ではありませんか?- 4月28日
-
ままり
大規模な自治会なので回覧板はweb配信だったりといろいろ進んできていて面倒はないです。
地域のパトロールなどお年寄りがやってくださっていて、自分たちが年取ったときにも新しい世代のためにやりたいなと思っています。- 4月28日
-
ママリ
今はWeb配信なんですね!
世代で支え合っているいい自治体ですね(^^)- 4月28日

退会ユーザー
正直、この中間が良いし我が家はそんな感じです笑
新興住宅地で歳近い子ばかりの場所は嫌ですね。ご近所の人間関係とか道路族とか嫌なので🥲
大きい新興住宅地ってうちのあたりはちょっと外れた場所になります。それも人によってはメリットでありデメリットですよね。
成熟住宅街でも若い世帯はある程度ほしいですね😊
-
ママリ
中間がいいですよね〜あまりにも年が離れていると自治会とかどうなんだ?と心配です💦
- 4月28日

mama🧸🎈⸒⸒
新興住宅地は良い話全然聞かないので(道路族、若い人多いと夜遅くまでBBQしてるとか、派閥的なのがあるとか)成熟住宅地寄りの場所に決めました😊
ちらほら同じ歳のお子さんもいるので寂しくないですし騒がしすぎず静か寄りなので過ごしやすいですし関わり方も今の所いい感じです☺️✨️
両隣、前3軒、後ろ3軒も良い人達なので結果運に恵まれな〜とは思ってます😊
-
ママリ
いい話聞かないですよね😅
静かな場所が好きですし、やっぱり成熟住宅地寄りが私にも合っていそうです。
ご近所さんにも恵まれて良かったですね!- 4月28日
コメント