※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちゃん
雑談・つぶやき

少し愚痴らせてください。先日旦那と3人で夕食に出掛けた時の話です。旦…

すみません。少し愚痴らせてください。
先日旦那と3人で夕食に出掛けた時の話です。
旦那が仕事から帰ってきてから出掛けたのですが、子供も眠たかったらしくお店で寝てしまいました。夕飯を済ませ、車に子供を乗せしばらくしたら目が覚めギャン泣き。旦那はお酒を飲んでいたので、自分が運転している状態だったのにもかかわらず、旦那は『泣いてるよー』と言いながら笑っていて一向にあやしたりなどしませんでした。
それだけでも腹が立ったのですが、駐車場から自宅に行くまでの数メートル、
手ぶらの旦那は私と子供を置いて先を歩いて行ってしまいました。
すこし待って欲しいと伝えたら『眠たい』の一言で結局待ってくれず家に入ってしまい、さっきの事もあったので『眠たいからで寝れるからいいよね!』とつい言ってしまいました。言い方が悪かったなーと思っていたら旦那に『こっちは仕事してきたんだよ!』と逆ギレされ、子供も寝かしつけたかったので旦那をスルーして子供を寝かせたのですが、内心私が悪いのか?と思い今でもモヤモヤしています。

コメント

パグの山

はちゃんさん、お家にお子様が2人居られるようで大変ですね。
1人で寝付ける大きい方のお子様、ご機嫌が悪かったのかな?
まぁ、酒代はかかりますが泣きわめく事なく勝手に寝てくれてありがたい程度に思って、小さい方のお子様優先で子育て頑張りましょう‼︎
うちも同じ状況です笑。

ひーぱん

私ならぶちキレます!!
あなたが仕事してるなら、私は家事育児してるわ!!って思います(´ー∀ー`)

私はまだ出産前ですけど、旦那が手伝ってくれなかったり文句言ってきたときは、『出産したら私が働くからあなたが家事育児して!そのほうがお互い文句ないだろうから!』とゆぅと黙ります(笑)
自分が楽だと思うことをやればいーだろ!って感じです!どんだけ家事育児が辛いか知らないくせに(笑)働いてるほうが楽ですね(笑)

はちゃん

本当子供が2人いるようです>_<
そうですね>_<
小さい子供優先で頑張ります♡
同じ状況とは….お互い頑張りましょうね>_<

はちゃん

やっぱりそうですよね>_<

一度私が仕事するから、家事育児をやる?と言ったのですがどうも効果がなかったみたいで…
一回やってくれれば大変さが、わかるのに…と思いつつも黙って家事育児をやってきたのですが、今回ばかり許せなくて>_<
本当に働いている方が楽ですよね(ˊ̥̥̥̥̥³ˋ̥̥̥̥̥)

ご出産頑張って下さいね♡

ままたぬき

はちゃんさんは悪くないと思います!

我が家はいくら仕事で疲れていても仕事は仕事、子育ては別物としています。
家事・そうじ・洗濯などは次の日や時間のある時に後回しにしていいけど、子育てに「仕事で疲れている」という言い訳は絶対ナシにしています。

はちゃん

ありがとうございます♡
そうなんですね>_<

仕事で疲れて帰ってきているのもわかるのですが、子育ては本当に仕事とは別物ですよね。

この先私も仕事に復帰するのに今回のような事があると嫌なので、お互い言い訳は絶対なしにして行こうと思います>_<