

はじめてのママリ🔰
うちも3歳で、癇癪を起こして物を投げたり、思い切り私のことを蹴ったり叩いたりすることがあります。
前に何かのテレビ番組で見たのですが、大きな声で怒鳴りつけるより無表情で淡々と声かけをするのが効果的なこともあるようです。
癇癪が始まったら、無表情になって、「あーはいはい、そうやってずっとやってなさい」みたいな感じで自分は離れる、とか。
どんなに物を投げても暴れても、お母さんは興味をもってくれないってわかってくるとやらないようになってくることもあると。
はじめてのママリ🔰
うちも3歳で、癇癪を起こして物を投げたり、思い切り私のことを蹴ったり叩いたりすることがあります。
前に何かのテレビ番組で見たのですが、大きな声で怒鳴りつけるより無表情で淡々と声かけをするのが効果的なこともあるようです。
癇癪が始まったら、無表情になって、「あーはいはい、そうやってずっとやってなさい」みたいな感じで自分は離れる、とか。
どんなに物を投げても暴れても、お母さんは興味をもってくれないってわかってくるとやらないようになってくることもあると。
「3歳」に関する質問
来週に友達5人と遊ぶのですが、そのうちの二人が子供を連れてくるらしくて、二人とも3歳です。カフェに行こうと話していて、うちの娘は1歳、、見てくれる人がいないので連れていくしかないのですが、歩けるようになってか…
本当は子供と3歳までは一緒にいたい。でも、この世の中 お金かかるから、早く仕事見つけて働けかなければならない。本当に辛い、、、保育園に預けたくない、ずっと一緒はいたいと思ってしまう😭それなのに保育園探しと仕事…
3歳頃の子との遊びに付き合うの、意味わからなくて辛くないですか? うちだけでしょうか? おままごと、ごっこ遊びが好きです。 最初のうちは分かるけど、途中から何してるのか分かりません😅 意味不明すぎて一緒に遊び…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント