![みよこひめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝食の時間は短くなるけど大丈夫?保育園が始まると朝の時間が取れなくなる。夕方も忙しくて練習できないかも。皆さんはどうしていますか?
保育園に預けているママさん、4月から預ける予定のママさん、朝食を食べさせる時間はどのくらいですか?
生後9ヶ月の娘は来週から保育園です。
離乳食は三回食で、朝食のタイミングでコップ飲みと、手づかみ食べの練習をしていて、全部で30分くらいかかります。
保育園が始まったらとてもじゃないけど朝そんな時間は取れないので、朝食はパッと食べさせたいと思っています…
夕方も時間がないのでささっと済ませるつもりで、そうなると土日しか練習できないかもしれません。
これではまずいでしょうか?
皆さん、どうされていますか?
どうされる予定ですか?
- みよこひめ(6歳, 8歳)
![しょう&ゆうちゃん@ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょう&ゆうちゃん@ママ
上の子は30分位です。手づかみ食べはほとんど夕食の時やってましたよ!
![おののこまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おののこまち
食べやすいものだと15分で、食べにくいものだと30分かかります。
6時に起きてやろうかなと思っていて、慣れたら6時半にする予定です。
つかみ食べは、朝はバナナにするつもりです。練習してたので食べやすいみたいで。あとは焼き芋とかも。練習のつもりでやるなら、お腹に入らなくてももたせて何回か口に入れるだけでいいかなと思ってました朝は。
それで私が合間合間でご飯をあげるつもりでした。
あとは夜にやります⠒̫⃝♡*
![⁂⁂⁂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⁂⁂⁂
わたしは、朝はパン一口大に切ったやつとバナナとヨーグルトにする予定です(^O^)はじめはわたしが付き合い、旦那が用意終わり次第わたしと変わってやる予定ですm(_ _)m
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
4月から保育園に預けます!
だいたい30分くらいなので
保育園始まったらバタバタして
大変そうです。
15分くらいが目標です👶🏻
![みよこひめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みよこひめ
皆さん回答ありがとうございました!不安でいっぱいですが手づかみ練習も頑張ってやってみます!
コメント