5倍がゆの水の量について、うたまるの本では米1合に対して水900mlと記載されていますが、チャットGPTでは750mlと回答されています。どちらが正しいでしょうか。
5倍がゆの作り方について
計算ができず…
9ヶ月になり、来週から離乳食三回食になります。
「うたまる」の本通りに基本的に進めているのですが、アレンジしてるところもあります。
5倍がゆの水の量がわからず…
うたまるの本には
「米1合、水900ml」と書いてあります。
ただ、チャットGPTに聞くと
「米1合、水750ml」とあり、困っています…
どちらが正しいでしょうか?😅
- みー(妊娠10週目, 生後11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
鍋の容量とか火力とか、炊飯器の機種によります!
お子さんが食べるはう(どちらも食べるなら水分が少ないほう)で良いと思います〜
炊飯器だと、普通のおかゆの水位が5倍がゆですよ
きのこ🔰
浸水した米の重さの5倍の水でやっちゃってました😅
-
みー
重さとかちゃんと測ったことなかったですm(._.)m
- 8月22日
-
きのこ🔰
私のほうこそちゃんと調べずに単純に5倍すればいいやと思って米も適当量を浸水してたので重さ測らないと5倍にできないから測ってただけです😅
- 8月22日
みー
なるほど!!
参考になります!
炊飯器なのですが、おかゆの水位って5倍がゆになってるんですねm(._.)m