※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
空☆☆☆☆
子育て・グッズ

1ヶ月4日の息子が日中は1〜2時間おっぱいを欲しがり、夜は2〜3時間で授乳しています。親に足りていないのか心配です。息子は怒ることなく飲んでいますが、授乳間隔が短いのは問題でしょうか。1ヶ月の赤ちゃんの授乳の頻度について教えてください。

1ヶ月と4日の息子を育ててるんですが…完母で育てています(・∀・)1ヶ月検診でも一キロ以上増えていて順調でした(´▽`)

質問です…日中は二時間か一時間ぐらいでおっぱいほしがります(>_<)
夜は三時間から二時間でおっぱいです(´ー`)親に足りてないんじゃないかって言われました(・_・、)息子は怒ることなくおっぱい飲んでますが…でがわるいから、間隔あかないんでしょうか(>_<)
1ヶ月のこはどんな感じですか?

コメント

ジジとキキ

おはようございます!
まだ生後1カ月なら、そのくらいの間隔で普通だとおもいますよー。
私も完母ですが、うちの子は4ヶ月くらいまではおっぱいおっぱいで、2時間ごとくらいにあげてました。
1ヶ月で1キロ増えてるなら、母乳が足りないことはないと思います。私もなかなか間隔があかず足りてないのか、と悩みました。
けど完母の子は消化がいいから、ミルクよりお腹空くのが早いと産院でいわれ、赤ちゃんの体重がきちんと増えてるならミルクは足さないで大丈夫と言われました。
3.4ヶ月くらいからは1度に飲める量も増え、少しずつ間隔もあくようになると思うので頑張ってください!

an3chi

おはようございます☆
完母でしたらそんなものですよー!しかもこの時期暑くて喉が乾くのもプラスされているかもですね^^
うちは30分なんてときもありましたし(-。-;母乳の記録つけてましたが先日見直したら最初笑っちゃうくらい毎時間に母乳マークでしたヽ(´o`;よく頑張ったと自分を褒めたくなりました笑

体重増加がしっかりしていて赤ちゃんが飲み終わりに泣いたりしなければ母乳不足を心配される必要はないかと思います☆

それと2ヶ月くらいになると泣き方に多少変化が出るのでオッパイじゃないグズリもわかるようになるかと思います☆
今はオッパイと思っていても実は眠いだけだったり、抱っこのおねだりだったり^^そうなってくると徐々に間隔あいてきますから今は大変ですけど母乳がんばってくださいね☆

空☆☆☆☆

ありがとぉございます(・∀・)
私もこれが普通だと思ってたんですが…誰かに足りてないんじゃない?って言われると不安になりますよね(・_・、)間隔あかないのは、たまに辛いですが頑張って母乳で育てます(*´▽`*)

空☆☆☆☆

安心しました(>_<)あまりにも母親が足りてないんじゃない?って言ってくるもんだから(x_x)おっぱいだけじゃダメなのかと(・_・、)
そぉですね(*´▽`*)喉も渇きますよね(´艸`)私も常に喉渇いてますもん(・・;)
まだまだ母乳で頑張って育てます(*´▽`*)