![ばに子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で一生懸命頑張っているママ。子供の体力を減らして寝かしつけしようと努力しているが、イライラや疲れも。他のママたちのYouTubeチャンネルで励まされている。明日も頑張る。
ほぼ愚痴です🥲☁️
年子育児でどちらも自宅保育中です。
平日は基本8〜19時までワンオペ
週に2回5〜19時までワンオペしてます🙂
上の子のスタミナ上限がアップしたことと外に出たい欲求が強く、ほぼ毎日片道30分のスーパーへ行く散歩(ベビーカー+抱っこ紐)と家の周りを1時間×2回ほど散歩しています。
家の周りを散歩する際には、下の子が寝てる時に窓全開け+ちょこちょこ様子見ながら上の子と遊んでいます。
旦那が車通勤なのでドライブ等は出来ません。
私としては一生懸命、試行錯誤しながら育児をしていて、自分の時間も欲しいので、上の子の体力ゲージを減らして夜もすんなり寝てくれるよう頑張っているつもりです。
ですが今夜は寝かしつけに2時間掛かり、イライラ通り越して普通にくらってます😇
昼寝のタイミングなのか眠っている時間が長すぎるのかよく分かりませんが、流石に疲れました。
ご飯も食べムラが出てきたので作り直したり、どちらも同じタイミングでぐずり出したり、もう色々大盛り上がりです。
今だけだから、あっという間だからとよく聞くので、なるべく後悔しないよう全力で生きてます。
全力で生きていたらあれが最適解だったと自分自身が納得するためです。後悔するのが怖いです。
と書いていますが、どれだけ全力で向き合っていてももっと出来たなと後悔したり、自分が納得できないことも分かっています🥲
日中はYouTubeで子供向けにライブ配信しているチャンネルの同接見て、一緒に戦ってる人がこんなにもいるのだと奮い立たせています。
ほんと毎日みなさんお疲れ様です🥺
ここに書いてだいぶスッキリしました、明日からもまた頑張ります!!!!!!!!!
- ばに子(1歳1ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です✨
私も上の子が3歳4ヶ月になるまで2人を自宅保育していました☺️
毎日毎日体力を消費させるために2〜3時間公園に行き、こっちがへとへとになってたことを思い出しました😅
特に下の子が生まれ、上の子がイヤイヤ期真っ最中だった2歳ごろは辛かったです…
今はもう2人とも保育所で、7時〜18時まで預けていますが、今思えばあの自宅保育の日々をもっと楽しめばよかったなぁなんて思ったり。
でも、自宅保育、しんどいですよね😭
適当な日があっても大丈夫です!子どもは絶対ご飯も食べなくなります!
うちの子は食べムラ通り越して納豆ご飯しか食べなかったです🥺
でも健康に生きてます✨
お互いに、頑張りましょうね😊✨
![にゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃむ
私もワンオペで年子を自宅保育中です🏠
平日は7時から早くて21時までワンオペ。
平均22時~23時まで。
遅いと日付かわってます😇
土日もどちらかが仕事になる確率も高いです。
ワンオペ疲れますよね😇
私はお散歩とか下の子生まれてから
全然行ってなかったです😂
よくばに子さんは頑張ってます!
私も寝かしつけ2時間かかることあります😇
最近は上の子がまた体力ついて
昼寝をしなくなってきたので
唯一の1人時間なくなりそうです😇
単身赴任の方からしたら24時間何日間もずっとワンオペなので
そんな人と比べたら私なんかマシな方やな。とか
双子ちゃんの方からしても
私は全然マシな方だって思うようにしてます。
ワーママも大変でしょうし
私より大変な人はいっぱいいるから
私も頑張らないと〜!って考えてます✊
食べムラあっても私は作り直しとかしてないです😇
今となればやっぱり1年前とかの方が
大変やったなとは思いますけど
どんどん課題がでてくるし
毎日ヒィーヒィーしてます😂
でもいつかはこの大変な思い出が
懐かしいな。愛おしい時間だったな。大変やったけど幸せやったな。
って思う日がくると思ってます🍀
毎日イライラはしますけど
子どものことは世界一大好きですし
この小さくて可愛いのは今しかないので
毎日楽しく過ごそうと思ってます✨️
ほんと全世界のママ、お疲れ様です🌏
明日もがんばろ〜!
-
ばに子
ありがとうございます🥲💗
昼寝なくなる日が来るなんて、、、大悲報過ぎます😭
昼寝当たり前になりすぎて無くなること忘れてました😭笑
本当何事も上には上がいますよね🤣🤍
一緒に頑張ります!!!!!!- 4月28日
![こだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こだ
毎日お疲れ様です😭
同じく年子を幼稚園入園まで自宅保育しました
ほんっとに大変ですよね〜
もう手抜けるなら抜きましょ食べムラがあるなら絶対食べるものしか出さない日があってもいいんです😂
うちなんてよく今日の夜ご飯は納豆ご飯だよー!って日ありました(笑)
夜寝ない時は割り切って23時とかまで起きてたこともありました(笑)
今はもう2人とも幼稚園行ってるのですが、あの時大変だったけど一緒に過ごしてよかったと思ってます☺️
そう思う日がきっと来るので今は頑張りすぎずに子育てしてください🌼
![おこげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おこげ
初めまして!
うちも3ヶ月、一歳4ヶ月の男年子兄弟です^_^
本当毎日バタバタしちゃいますよね💦
あー😭わかるわかると思いながら読んでしまいました!
上の子の我が強くなってきてあれやりたいこれやりたいを叶えてあげられなくて毎日申し訳ないなぁと思ってしまいます(T ^ T)
預かってくれる身内もいないのでたまに一時保育を利用してお兄ちゃんは活発に遊んできてもらい、下の子にはお兄ちゃんが体当たりしてこない安全な空間を(笑)
そして私もまったりタイムを過ごしています😂
ほんと月に一回の半日の楽しみです。
お互い頑張りましょう💪
ばに子
ありがとうございます😭💗
子供にはご飯食べない時期あるんですね!!!!!!!!
最近大人が食べてるもの欲するので、今夜は取り分けご飯にしました。。めっちゃ食いました。。塩分とか色々気になるので別で用意していたのですが、もうやめようかなと思います🥲笑
健康が1番ですよね🥰
どちらもスクスク育っているのでハナマルですかね😭
頑張りましょう😊🫰🎉