※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子の発達遅れについて保健師に相談したら、他の親も同じように心配していると言われ、取り合ってもらえませんでした。息子の成長について不安がありますか?

息子の発達遅れについて保健師に相談したら、どの親も我が子の発達がゆっくりかも?と心配してるわよ!大丈夫大丈夫!と言われ、取り合ってもらえませんでした。

ハイハイ1歳2ヶ月、独り歩き1歳9ヶ月、2歳0ヶ月現在の発語はパパ・ポッポ(鳩)・ピーポー(救急車)のみ。
ドア開閉、タイヤ回し、つま先歩き、その場で回転、クレーン現象、偏食、癇癪、保育園での集団生活不適応など、気になるところはたくさんあります。

このくらいでも、みんな悩んでるから大丈夫で済まされるレベルなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳で診断は重度とかでない限り中々付かないと思うので個人差と言われる事は多いと思います。
これらが3歳過ぎてもあるようでしたら専門医で見てもらうといいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね。
    私の考えを改めようと思います。
    ご回答ありがとうございました。

    • 4月27日
てんまま

自治体の基準によるんですかね…🤔
うちの保健センターだったらもっとホワイトよりのグレーの発達障害、遅延でも、専門家や療育に繋げてくれています🤔
2歳って大事な時期ですよね、相談に行ったのに世間話で終わらせるなんて意味なさすぎますね🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も自治体の差はあるように感じていました。
    共感くださりありがとうございました。

    • 4月27日
ママ

主人は6ヶ月で首座り
3歳まで二語文でとても心配されたらしいです🥺
3歳から急に話し出したって聞きました!!
でも話くらいしっかり聞いて欲しいですね!!
不安だと思いますが、特に今は何事もないので主人の例を話しときます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気持ちが楽になるエピソードです。
    話してくださりありがとうございました。

    • 4月27日
  • ゆ


    横から失礼します。
    旦那様、ズリバイ、ハイハイ、お座り、などいつ頃されたか分かりますでしょうか?お聞きしたいです😌

    • 5月2日
  • ママ

    ママ

    他のことはそんなに遅くなく出来たみたいです!!
    でも首座りと
    3歳まで、まま、ぱぱ、とか2語分より単語が多かったって言ってました☺️

    • 5月3日
  • ママ

    ママ

    とりあえず相談とかには行ってたけど、そのあと話せるようになったし、個人差が大きいと思うとは言ってました☺️

    • 5月3日
きなこもち

保育園から何か気になる点とか言われてますか?
親以外の人から見ても気になることがあるなら再度別の保健師に相談して療育などに繋げてもらいます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園からは細かく色々な指摘を貰っています。
    保健師にはその点も話したのですが、心配しすぎとの反応でした。
    別の保健師への相談も検討してみます。
    ありがとうございました。

    • 4月27日
バナナ🔰

発語に関しては3歳までは言葉の理解と簡単な指示が通るかどうか、発語が少ないうちはクレーン現象はあってもおかしくありません。
タイヤ回しやつま先歩きも3歳過ぎてもしているようなら気になる事。それまでは定型発達の子でもやります。
集団生活が出来るようになるのは3歳以降。なので2歳ならまだ練習中なので出来なくても大丈夫。
偏食や癇癪は性格もありますね。好き嫌いの偏食と感覚過敏の偏食では理由が違います。

保健師さんの言い方は悩んでる親からしたら嫌な言い方ですが、3歳まではかなり個人差があるので様子見になる事は多いですね💦
保健師さんは発達の専門医でもないので気になるなら専門医に受診された方が話は早いですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね。
    私が心配しすぎているのだと感じました。
    ご回答ありがとうございました。

    • 4月27日
ぽぽ

うちは1歳ちょうどから歩いていますが、1歳半検診で発語が数語、応答の指差し無し、積み木パズル出来る、集団活動できる、簡単な指示通るでしたが、発達支援勧められました。2歳で応答の指差しデキましたが発語が少いことから療育行ってます。
自治体によって対応違うのかもしれません。うちの自治体は1歳半から未歩行児の療育、2歳から全般の療育受けれます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    療育が盛んな自治体なのですね。
    教えてくださりありがとうございました。

    • 4月27日
ゆき

一才半検診では発語なし、指差しなし、積み木できず...で引っかかりましたが様子見ましょうでした。

1才10ヶ月の時に、やはり発達が遅いきがすると相談しても保健師さんは様子見ましょうとしか言ってくれませんでした。
発達相談をしてるクリニックに受診したらすぐに療育の手配をしてくれました😔
保健師さんは信用ならないイメージです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご自身でクリニックを調べて受診されたということですよね。
    やはりそれくらい積極的に動いた方が良いのでしょうか…。
    回答ありがとうございました。

    • 4月29日
  • ゆき

    ゆき

    医師に気にしすぎですよと言われたら納得できたと思うんです。
    逆にそう言われたほうが安心するじゃないですか🥺
    お母さんの安心を得るためにも行かれてはみてはどうでしょうか?
    もし、療育に繋がったなら子供のために行ってよかったなと思いますし☺️

    • 4月29日
もも

いろいろ心配ですよね😣
はっきりさせたいし、大丈夫って言って欲しいし、もし助けが必要ならどこかに繋げて欲しい、様子見や現状維持ではなくて何か変えたい気持ちわかります💦

本当にひとそれぞれの発達段階があるし、周りと比べて安心したり不安になると思いますが、3歳までは個人差と言われて終わり、なことが多いようですね😔

お子さんのためにも、専門家の方に意見を聞いてみても良さそうですね😊

初めてのママリ🔰

うちは心配すぎて、結構いろんな発達外来があるクリニック回りました💦
なるべく療育につなげたくて💦
発達外来の先生によっても
「自閉症ってまだ小さいんだから考えるのかわいそう」と言われました💦別のところにいったら自閉症っぽいと言われて療育にそろそろつなげられそうです!!
心配があるうちに行動してた方が気持ちが落ち着くかもしれません✨(私の場合ですが😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    医師も判断が難しいらしいので
    保健師さんはあまりアテにならない気がします😅逆に色々な発達障害の子どもを見てきた保健師さんや保育士さんは頼りになりますが…

    • 5月7日