※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ri♡
子育て・グッズ

11ヵ月の男の子mamaがひとり遊びをしないので悩んでいます。他のお子様はどんなひとり遊びをしているか教えてください。

11ヵ月になったばかりの
男の子mamaです♡

ひとり遊びを全然してくれなくて
悩んでます(´・ ・`)

家事をしたいのですが
構われてないとすぐ泣きほっとくと
エスカレートしてギャン泣き。涙

みなさんのお子様はどんなもので
ひとり遊びしてますか?
おもちゃでもなんでもいいので
教えてください┏●

コメント

rizママ♡*。

はじめまして☺
ママが大好きで離れたくないんですね\(^^)/
でも、家事ができないと大変ですよねΣ(゜Д゜)
あたしは、おんぶもっこを買っておんぶをしながら家事をしています😁
子どもに邪魔されずにw
自分のペースでできるので家事がはかどりますよ♥

めめ0227

うちの子も家事や洗濯のため1人ですわらせると泣きます…ほんとなにも進みません(;_;)かばんなどをあさるのがすきでおもちゃより私たちが使うものの方が珍しくて集中してくれます!ペットボトルに水を入れたり、最近はおもちゃより家にあるものをいじらせてます😊

ちっち

うちの次男坊は、私の足元にあるものをとにかくあさりまくってます。
料理中はキッチンの乾物入れに夢中、洗濯中は洗濯バサミの入ってるカゴに夢中です(^^;;
オモチャはまだうまく遊べないみたいです。

deleted user

私も上の方と一緒でおんぶ紐かって、それで家事します!遊んでくれるのなんて、おっぱい飲んだ直後だけです( ˊ• ·̭ •̥ )


アンパンマンの音が鳴るやつ楽しそうに遊んでます。あとは、ガーゼ、、、スタイ、、、楽しいみたいです(笑)

Jmama

うちの子も近くにいないと泣きます😭
おまけにおんぶが嫌いで、家事ができない日もかなーりありましたが、最近は、声をかけながらとか歌いながらパパッとやったり、終わった後に待っててくれてありがとう〜♡♡と沢山ギュー、ほっぺにチュー、頭を撫で撫でするのを続けていたら、泣くことが減りました😄
これが終わったらママが沢山ギューしてくれる♡と分かったみたいで、泣く日もありますが、お喋りしながら待っててくれることが増えましたよ〜✨

オモチャでは、私がいつも加湿器に水を入れる時に使ってるペットボトルに少し水を入れて渡すと5分くらいは遊んでくれます(笑)