![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦で共済保険を検討中。民間保険高いと感じている。終身保険提案あり。県民共済も考え中。ガン保険必要か。収入保障はFWD。死亡保障のおすすめ商品は?
保険についてアドバイスお願いします🙇🏻♀️夫婦で県民共済またはコープ共済などの共済保険に加入を考えています。保険見直しをしている中で民間保険が高いなーと感じています💦
20代後半なので、今後新しい保険が出てきた際に変える必要があるかもと保険の見直し屋さんに言われて終身保険を提案されていました。月々6000円くらい払わなければいけない見積だったので、それなら県民共済でいいのでは?と思い始めています…
ガン家系ではお互いに無いのですが、別途でがん保険は入った方がいいのかなーという感じです。
収入保障はFWDで加入予定です。(月々10万円給付)
死亡保障を手厚くしたいのですが、おすすめの商品ありますか?
⚪️28歳夫婦・地方住み
⚪️マイホーム持ち(団信加入)
⚪️年収430万
⚪️車2台(ローンなし)
⚪️子供4歳.1歳(今後予定なし)
⚪️貯金はかき集めて500万ほどしかありません
- まゆ(1歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
比べたことは無いのですが、コープ共済がお得みたいです。
私はとりあえずコープの女性の2000円コースですが、産後は見直す予定です☺️
あとは何を重視するかにもよるんですかね🤔
全然関係ないですが、学資はフコクで入りました👍
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
主さんが専業主婦であるなら主さん分は共済でいいと思いますが、大黒柱のご主人は少し足りない気がします😭
-
まゆ
私は専業主婦なので共済だけで、主人は共済+で足りない部分を民間保険で足そうかな?と思っています💦
種類がありすぎて、訳分からなくなってます…😅- 4月27日
コメント