※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が発語がなく、周囲の子供と比べて不安を感じています。発達支援や親子教室に通っているが、成果が見られず悩んでいます。発語を促す工夫や同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

自宅保育で男の子を育ててますが、2歳になった今現在まだ発語がありません。興味があるものを見つけたり、何かしてほしい時は「あ」と言いながら指差しをして教えてくれます。たまに喃語のようなものも言いますが
、発することの9割は「あ」です。

2歳になった今年の4月から発達がゆっくりな子供向けの親子教室に通ったり、3歳から入園を検討している幼稚園のプレ教室に参加したりして刺激を受けているとは思うものの、言葉が出る気配が全くありません。
公園や児童センターにもよく行きますが、息子と同じ歳ぐらいまたは息子より年下っぽい子が「ママ〜」と言ってたり、お母さんと簡単な会話をしているのを見かけると心が折れます。私にはママと呼ばれる日は来ないんじゃないかと何だか虚しくなり無意識に涙が出てきます。
こちらの言っている事はよく理解しているので、夫は息子の発語がない事をあまり深刻に考えていないようで夫婦間の温度差も感じます。

最近は偏食も激しくて、一生懸命作っても口からべーっと出されたり床に落として食べてくれない上、1日中「あ」「あ」「あ」と言っている息子にイライラして冷たくしてしまう事もあります。
絵本を読もうとすると勝手にペラペラめくったり本を閉じたりするので全然読めておらず、良くないなと分かっていますがどうしたらいいか分からなくて、絵本から遠ざかってます。

前置きが長くなりましたが、2歳になってもまだ発語がないお子さんがいる方、2歳の時に発語がなかったお子さんを持つ方は日頃発語を促す工夫など何かされている事はありますか?同じような状況の方のお話を聞きたいなと思い投稿しました。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳半まで発語0でした😊
相談に行ったら何もしなくていいとアドバイスされたので何もしてなかったです。
幼稚園に行きだしてから話すようになりました。
今、めちゃくちゃお喋りでうるさいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます。
    発語がなくても何もしなくていいというのは、こちらの言っている事は理解していたからでしょうか?親子教室に通ってはいるものの、他に何か出来ることはないのかと毎日考えてしまいます(T_T)
    幼稚園に行き出したら喋り出されたんですね!うちもそうなればいいな。。。元気付けられました!ありがとうございます。

    • 4月27日
ままん

2歳5ヶ月で発語が出ました!
うちも発達クラスや幼稚園のプレに通いましたが何の効果もなく、2人目という事で産まれた時からとにかくたくさん話しかけていました(上の子の時は育児がわからなくて基本無言だった)、がほんと本人が話し出したいタイミングで話始めたという感じです🥺
私は保健師さんに親が言いたい事を分かってくれたり、周りがたくさん話していると自分は話さなくていいや〜と思うんでしょうね、と言われました。

同い年の周りの子達が話していると悲しくなりますよね、、めちゃくちゃ分かります🥲
私は息子に「ママとお話ししたくないの?なんで話さないの」と泣きついた事があります🥲旦那が深く考えていないことも同じです!1人で抱えて辛いですね、、🥲
絵本も同じでした!でもその時は好きなページを見たい時期との事でしたので私は自由にめくらせていました。赤ちゃんの頃から絵本読んでいましたがこの通り発語は遅かったので絵本なんて読み聞かせしたところで発語に繋がりませんもん、、本人が好きなように見せてあげていいと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    そうなんです、私も保健師さんに「喋らなくてもお母さんが理解してくれるからいいや〜って思ってるんじゃない?」と言われた事あります。たしかに、あれこれ私が先読みして動いてしまってる時多いなと反省し、今は気を付けているつもりです。やっぱ本人の話し出したいタイミングってあるんですね!

    私は息子に「私はママだよ?分かる?何でママって言ってくれないの?」と最近よく泣き付いてしまいます。良くないですよね。。。
    絵本の事も含め、共感できる事が多くて励まされました!ありがとうございます。

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

上の子が2歳すぎても単語でなくて喃語もなかった気がします😅周りの同い年の子が喋れてたので発達の心配を私がかなりしてました🥺夜悲しくて私が泣いてました笑
3歳ごろから急に喋るようになり今は小学生で頭良い方だと思います😂2歳ってまだ赤ちゃんだし食べてるものわざと吐いたりして遊びますよね。絵本ペラペラも普通にありますよ😊なんなら昨日年長の息子に本読んでたらペラペラしてました😅

今ちょうど下の子も2歳で食べ物吐いたりわざとお茶こぼしたりで毎日床掃除、頻繁にしてます😭まぁ家綺麗になるかとポジティブに捉えてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます。
    そうなんです!最近は特に夜寝る時に涙が止まらなくなるんです。情緒不安定な姿を息子に見せてしまってます。
    お子さんは急に喋り出したんですね。今まで言葉貯めてたんですね!

    2歳ってまだ赤ちゃんなんですよね。それなのに、そんな小さな子に冷たくしちゃう時があり本当に自分が嫌になります(涙)
    ご飯こぼされた時の気持ちの持ち方とか、本当尊敬します。今晩から私もポジティブに考えてみます!
    ありがとうございます。

    • 4月27日
いけ

お住まいの市の検診ではどんな感じですか?🙂

うちは1歳半検診で引っかかり、(全く歩かずだったのでそれで引っかかりましたが、発語も指差しもぜーんぶ遅かったです)そこから2歳、2歳半と個別で呼ばれました🙂

今すぐプレに入れるとか療育とかってほどじゃないと思うけど〜〜って感じの様子見が続きました!

2歳半で呼ばれた時もそんな感じでしたが、あと1年以上自宅保育でお母さんと2人で過ごすよりかは、プレか療育か行って刺激を貰うのがいいかもね〜!と言われて、2歳8ヶ月ぐらいの時に療育スタートしました✋🏻

やっぱり外での刺激が良かったのか、療育に通って1ヶ月ほどで2語文、3語文と結構すぐに喋っていった感じです😌

2歳頃の発語は、細かく覚えてませんが、「たった!!」だいたいこれだったと思います😂
これが食べたい!あのおもちゃが欲しい!とかを全部「たった!」で伝えてきました(笑)

私もどちらかというとそんなに深刻に考えてなかったタイプで、自宅でどんなことに取り組んだとかは無いんですが、強いていうならやり過ぎないってことですかね?🤔

「たった!」で何が言いたいのかわかってしまうので、はいはいこれね!とやってしまいがちなのを、「お茶?お茶が飲みたいの?はいどうぞ〜お茶っていうんだよ〜」とか、いちいち口に出して言うってことは一応気をつけてました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます。
    いけさんへの返信をコメント欄に間違えてしまいました。
    お時間がある時に見ていただけると嬉しいです!!
    ありがとうございました。

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

うちの子も2歳で発語あまりなかったです!
去年から保育園に行きだして、そこから爆発的に話せるようになってびっくりです!
今も頑張って今日の出来事を話そうとしてくれていて、面白いです☺️
保育園や幼稚園に通いだしたら自然と増えていくと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    今日の出来事を頑張って話そうとしてくれるなんて、めっちゃ可愛いですね!!やっぱり保育園や幼稚園は良い刺激を沢山受けるんですね。
    うちも3歳から幼稚園を考えてますが、刺激を与えるために一時保育に試しに少し預けてみようかなとも考えてました。
    幼稚園に行き言葉が自然と増えてくれるのを願うばかりです。
    ありがとうございます。

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます!
うちの自治体の1歳半検診はかなりゆるゆるに感じたので、様子見と言われたもののその場で粘りまくり、2歳からの親子教室に繋いでもらいました。年末頃まで親子教室で頑張り、でも成長があまり見られなかった時は療育の話をするかも、、、と言われてます。やっぱり外の刺激って大切なんですね。1か月で2語文3語文喋り出したって、お子さんもママも頑張りましたね!

私も息子の「あ」で理解しちゃうので、「お茶がほしいんだね」とか口にするようにしてはいますが、たまに「はいはい」ってサボってしまう時があるので注意しようと改めて思いました!
アドバイスありがとうございます。

ママリ

長男は2歳の時点では発語ほぼなかったです!ママパパも言えませんでした!
宇宙語でたくさんお話してましたが何を言ってるかは全然分かりませんでした😂
1歳前から保育園に通っていてたくさん刺激はあるはずなのにどうして…と思ってました😭
2歳3ヶ月頃から急にポロポロ単語が出始め、この頃から絵本などでこちらが言った言葉を繰り返すようになりました。
今は数え切れないほど単語が出てます🙌
ジュースちょーだい!ジャンプしたい!などの2語文?も出始めてるので本人が喋りたいタイミングがあったんだなと思ってます😊
表情豊かであっち!と指さしやジェスチャーで伝わるので、だから余計に喋らなくても伝わるからいいやと思ってたのかもしれません💦
発語を促したくて、はじめての寝るまえ1分おんどく という本読んでました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます。
    「ジュースちょうだい!」とかもう立派な2語文ですね!!
    うちも表情豊かなので、指差しやジェスチャーで全部伝わるわ〜って思って言葉発さないだけであってほしいです。

    はじめての寝る前1分おんどく持ってます!「え、鉛筆転がった!!」とかめっちゃオーバーに読んでみるのですが、静かに本を閉じられてしまいます(笑)あの本良いって有名みたいです。本閉じられても、めげずに頑張って毎晩読み続けてみます!(笑)
    ありがとうございました。

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

息子も2歳すぎてから発語がありました。
言語理解は2歳くらいに急に出てきた感じです。
言葉が出始めてもなんだかんだ2歳半すぎくらいまで要求は「あ!」「あ!」って指差ししていたのでお気持ちわかります。本もめくるのが楽しいのか、パラパラめくって閉じてしまうので、だんだん読まなくなりました😂本を好きなようにいじってもらっていました。
持論ですが、イライラするくらいなら読まなくて良いと思います🙆‍♀️
家だと息がつまるので、ひたすら公園に行ってました。私も家の外では諦めがつくので子どもと向き合って遊ぶことに専念できるので😂

私も自治体の発達ゆっくり向けの親子教室に通いましたが、全部で5回くらいで終了だったのでそこから療育へ繋がりました。
2歳4ヶ月頃です。その頃は単語数語でした。

療育は2時間の小集団週1、50分の個別週2で始めました。

他にも民間の幼児教室(1歳半から)やっていたんですけど、言葉は遅かったです🥲

今は会話もできるしおしゃべりですが、まだ滑舌が弱く、同月齢と比べるとつたない感じはしますが、2歳すぎまで無発語だったことを思うとよく喋ってると思います😂

私はやらなかった後悔をするくらいなら、なんでもやってみよう!と思うタイプ(子に関してだけですが😂)なので、とにかく刺激を与えまくりました。幼児教室や他の習い事、幼稚園プレに療育で幼稚園入園前の1年は平日毎日予定ありでした😂大抵の用事は1時間前後で終わりますし、息子の無理のない範囲でやってました!

家や公園ではよく実況中継してました。(すべり台あったね!乗ってみよう!すべり台の階段登るよー!いち、に、さん…すべるよー!しゅー!みたいな)

でも言葉が出るのは遅かったですし、療育行ってすぐに言葉が増えたとも感じなかったです…が、しばらくして療育等の刺激でブーストがかかったように感じます🤔

なんとなく息子に似たタイプで勝手に親近感を感じてしまいました💦
息子より小さい子がおしゃべりしていたり、同年代の子がよく喋ったりしているシーンを見るのはつらいですよね🥲本当にわかります🥲🥲🥲

個人的には療育につながって本当に良かったなと思っています。
子への影響はもちろん、親の相談にものってくれますし。
療育先に言語聴覚士さんがいるので、何度か面談してもらいました🙆‍♀️
療育に通う基準は自治体によりけり(診断書が必要だったり、不要だったり)だと思いますが、一度相談してみても良いと思います。

長々とすみません💦
うちの息子のケースですが、きっと本人のタイミングもあったのかなぁと今では思います。
でもやってきたことは無駄ではなく、本人に蓄積されているように感じます。

なんか色々書いてしまいましたが、私が疲れてる時は刺激は療育などに任せて家ではなーーんにもしないこともザラですし、息抜きしまくっていました😆

きっとこんなに考えてくれるママがいて、息子さんもうれしいと思いますよ☺️✨
長々と失礼しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    すいません、最後の文章が弱った心に染み渡り本当に嬉しくてポロっと泣けました。

    要求「あ!」「あ!」って指差しをするだなんて、うちと同じですね。私も親近感持っちゃいました。
    家にいると何かと家事をしてしまい100%息子に向き合えない気がするので、私も特に最近は公園など外に出るようにしてますが、他のお子さんの様子が気になっては心折れて半べそで帰る日もあります。なので、自分の心を守るために公園はあまり人気がない場所に行ってます。息子が好きな滑り台があればいいや、、、と。

    お子さんはもう会話出来るんですね!お子さんとママの努力の賜物ですね。
    療育は今通っている親子教室の結果次第のようなのですが、ちょうど今月末に発達専門の保健師さんと面談があるので聞いてみようと思います。うちの自治体は失礼ながらのんびりしている感じを1歳6か月検診の時に受けたので、ぐいぐい行きます(笑)

    アドバイスと共感、労いの言葉を本当にありがとうございました!

    • 4月27日