※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の時に中耳炎でトラウマ、7歳で検診で癇癪。癇癪の原因は発達に関連している可能性あり。自閉症を疑っている。

6歳の時に中耳炎になり、耳鼻科に行き、大きい塊の耳垢を取ってからそれが痛くトラウマになり、元から嫌いだったのが耳鼻科が大嫌いになりました💦
7歳ですが、小学校の耳鼻科検診でギャン泣きして泣き叫び、暴れたそうです💦癇癪持ちです💦
7歳でこの癇癪っぷりは発達に何かありそうですかね、、
自閉症は少し疑ってはいます。。

コメント

はじめてのママリ

疑っているなら早めに発達検査した方がいいかと思います😥💦
7歳なら様子見する月齢ではないですし、早めに対応してあげないとお子さんが学校で大変かなと…

うちも7歳ですが癇癪はもうないです。
叫ぶ、暴れるという事もないので…

ychanz.m😈❤️‍🔥

うちは上の子がコロナやインフルの検査で泣いたり癇癪まではないですが怖がって手で隠したり避けたり結構手こずらせます💦
発達グレーです😌...

今から検査結果を急いだところで、治療して治るわけではありませんから普段お家で親御さんが育てにくい、難しい、本人が困っていると感じることを再確認したり、学校の先生にも様子を聞いたりしてみたらいいかなと思います☺️
そのうえで発達検査予約して、家族や学校と確認したことを相談できたらいいですよね✨

うちはグレーなので発達障害に作用するような処方はないのですが癇癪や不安感に作用する漢方をいただいてます。だいぶ安定しましたよ🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    コロナやインフルの検査って鼻に刺すので結構大人でも嫌なのに、お子さん泣かないんですね😭✨すごいです。
    うちの子は内科検診などは泣かずに出来ますが、粘膜を調べる検査系は絶対泣きます😭し、地団駄です。。👣💦

    そうですよね。結局は急いだところで治るわけではないんですよね。ハッとしました。これって遅かれ早かれ治ることはないんですよね?
    まだ学校からの指摘は何もないので、個人面談の時に聞いてみたいと思います。

    そういった漢方もあるのですね!
    それはお子さんも楽になるし、親御さんとしてもホッと出来ますね✨

    • 4月27日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    泣きはしませんが小刻みにジタバタします😂
    粘膜系はどうしても気持ち悪いというか微妙な痛みがあったり、ちょっと特性あったり繊細さんな子には耐え難いのかもしれません😭💦

    こればっかりは、当事者とその親しか気持ちわからないです☺️
    そもそも病気ではないので治る、治すものではありませんね😌
    生活するうえで、本人が困ったり周りに迷惑をかけたり、集団生活の場では少しコントロールしないとね、ということがあれば、本人が持つ発達障害やその特性を理解してサポートしていくのがいいと思います!
    診断や、グレーの判断があれば病院では検査のときに「◯◯でこの検査とても苦手です」とお伝えしておくと優しく対応してもらえたりします。
    大きくなってくると、伝えないとわがままでやってると思って叱ったりする看護師さんもいるので🥲
    うちはグレーなので配慮してくださいと言ったら大袈裟なのかなと黙っていたら看護師さんに「赤ちゃんだってやるんだから黙ってやりなさい!」と怒られてしまった事がありました😭

    よっぽどでないと学校側からもしかして??とのお話はないと思います🥺
    うちは家では大癇癪、登校も渋るし色々親としては困り果ててるのに学校に行ってしまえば先生方からはとても優秀に見えるそうで指摘を受けることはありませんでした💦
    やっぱり、親の「もしかして?」の感覚は大事です✨
    なので我が家は「みんなそんなことないって言うけどやっぱり検査しよう!」と踏み切った形でした😊

    • 4月27日