※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

共働きの夫婦が家事育児の負担をどう分担するか悩んでいます。要望は7:3の割合で負担を希望していますが、夫は6:4が限界と考えています。どの割合が妥当か悩んでいます。

共働きの方、家事育児の割合も考慮した上で家賃や生活費はどんな割合で負担してますか?

結婚して子供が産まれて現在まで、家賃も生活費も完全に折半でやってきました。(年収の比率は10:7ほど)
今月から子供を保育園に預けてて、来月から私が時短(9-16時)で職場復帰します。
(シュミレーションしての予定ですが、)朝は私が30分から1時間ほど(子供が早く起きれば一緒に起きます)早起きして、
・朝ごはんの支度
・子供保湿と着替え(早起きであれば)
・洗濯おろす(&干す)
・自分の身支度
して夫より20分ほど早く家を出ます。

夫は
・自分の身支度
・子供にご飯とミルクをあげる
という感じです。

夜は子供を18時までに迎えに行き、帰ったら
・お風呂洗って沸かす
・お風呂沸かしてる間に洗濯たたむ、子供の持ち帰った衣類を洗濯機に入れる
・子供とお風呂
・子供にご飯たべさせる
・大人のご飯の支度
・子供の分の洗濯を干す
・大人の洗濯を干す
・洗い物

休日は夫が子供をお風呂いれてくれたりご飯あげたりすることもありますが、平日の私の家事育児の負担と時短で給与が下がること、(夫は2万昇給)を考えると完全折半だったのを7:3くらいにしてほしいと思ってます。

でも夫は6:4が限界といいます、それならもう少し家事育児なにか負担してくれ、、と思うのは欲張りでしょうか。どのくらいの割合が妥当だと思いますか?

長文かつわかりづらくてすみませんが、ご意見いただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

家事育児は職場と家の近さや勤務時間等で配分しているので稼ぎの割合には関係しません。

我が家だと私は早出・残業・夜勤・休日勤務ありの医療職で勤務先も遠く、夫は時間休も取りやすく職場も近場なため家事育児の割合は夫が多めです。

手取りは私の方が高いですがほぼ折半になるように家賃や生活費を振り分けて負担しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さんほど振り切って忙しいお仕事だと、あーなるほどなあ、、、と考えさせられます💦
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございます!

    • 4月26日
®️®️

・お金は夫婦合算し夫婦共にお小遣い制(今は夫婦共にお小遣い無し)
・家事育児はトータルしてほぼ半々かな?

といったかんじです。

家事は
・食器洗い
・キッチンリセット
・お風呂洗い
・洗濯
・たまに掃除
は旦那がやります。
育児は
・朝食の準備
・朝の身支度
・荷物準備
・保育園の送迎
・連絡帳送信
・入浴
・寝かしつけ
は旦那がやります。

私が主にやるのは
家事は
・洗濯
・掃除
・調理
・整理整頓
・片付け
・細かいところの掃除や管理
・日用品の在庫管理
育児は
・入浴
・お迎え
・習い事の送迎
くらいですかね?

もちろん相手の担当だからと全任せではなく、お互いに反対のこと(相手のこと)をやる時もありますし、一緒にやる時もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事育児両方とも旦那さんも色々やってくださるんですね!羨ましい限りです。

    書いてくださったのを見て、自分家に掃除が一切抜けてたことに笑いました💦
    掃除は整理整頓は私、掃除機はお互い気づいたら、
    あとは保育園の荷物準備や連絡帳送信も私担当です。。

    夫婦合算、夫婦共にお小遣い制、考えたことなかったので、参考にさせていただきます!
    ありがとうございます!

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

うちは割合ではなく合算で私が管理してます!(お小遣い制)
そして、家事育児はお互い出来る範囲で協力してやってます!
なので、ママリさんが負担が多いと感じるのであればそれはお願いするべきだと思います🙌
私なら、もっと積極的にやらせます😂

そして、お互いの割合の残りはお小遣い?🤔貯蓄🤔?
支出の割合ではなく、手取りの◯割をお互い家計に入れる!って方法でも良いのでは??🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗い物は頼むこともあるのですが、大体が旦那のタイミング(趣味のゲームの合間など)ですぐにはやってもらえなくて、放置されてることに耐えられなくて私がやってしまうことが多いです😂洗濯干すのは雑でお願いするのやめてしまいました💦
    休日は大人の朝ご飯適当に準備してくれたり念入りなお風呂掃除をしてくれたりすることもあります。
    同棲始めた頃は、家事お願いしていましたけど、今は頼んでも教えないといけなくてめんどくさい、教えてもその通りにやってもらえない、そもそもすぐやってくれなくてイライラするしとおもって、結局イライラを1人で溜め込んでしまってる感じです😇

    残りは私は保険3.7万とNISA5万です。自分のカード支払い(昼食代やら定額のコンタクト代など)したらほぼ何も残りません。
    夫は毎日の昼食代や奨学金返済、保険、ゲーム2万?、NISA1万、残った分を貯蓄だと思います。
    家賃生活費以外は完全別財布なのでわかりません。


    手取りの◯割お互い家計にはいいかもです!参考にさせていただきます!ありがとうございます!

    • 4月26日
deleted user

今まで年収違ったのに完全折半だったのが凄いですね!
この際、見込年収で金銭負担を決めたらどうでしょうか?今まで以上に年収差が開くなら希望通り7:3くらいになる気がします😏

おそらくこの先めちゃくちゃ揉めると思うので、家事育児負担はどんどん求めていいと思いますよ!ご主人が朝できること(風呂掃除や洗濯など)はやってもらうスタンスで🙌🏻笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が自分にかけるお金がほとんどないから、完全折半が成り立ってしまってました🤣

    たしかに、見込み年収でっていうのはいいかもですね!

    先日、帰宅後すぐお風呂沸かしたいから朝、風呂掃除やってほしいと提案したら、それなら離乳食は代わりにやってと言われました😇

    こうなったら思うことがあるたびにちゃんと言って納得できるまで揉めます笑

    ありがとうございます!

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

うちは夫婦同じ財布です。
収入で言うと私の方が1.3倍くらい高いです。

うちは気づいた方、余裕がある方がやるって感じなので、ちゃんと決めてないのですが、、、家事の割合って、凄く難しいと思ってます💦

例えば、皿洗いが苦じゃない人(A)と皿洗いが苦な人(B)が居たとして、Bが皿洗いをしたとします。
そうすると、Bは「自分は負担が大きい家事をした」と感じますが、Aは「簡単な家事をしたから他にもやってくれたらいいのに」と思うのでは?と思ったんですね。

そうすると、お互いの家事負担の感覚が違うので、話が噛み合わなくなるのかなってある日思いました。
なので、家事を並べて数で割合を決めるとなると、お互いが不満を持っちゃうと思うんです💦

だからどうしたらいい?と言われると難しいんですけど、我が家はお互いが苦じゃない家事をお互いが把握して、それはそれぞれに任せる事にしました。
他の余りの家事は、お互いの負担感の差が少ないので、気づいた方がやる事にしました。

とはいえ日によって疲れも違うと思うので、1日最終どこまでやりたいかって言うのを擦り合わせて、出来なかった分はやれる方がやるみたいにして、上手く回るようになりました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事負担の感覚のお話、なるほどと思いました!!

    それぞれに任せるができるとやっぱり違いますよね、相手のタイミングもやり方も任せることができるように余裕持ちたいとおもいます💦

    やっぱり話合って擦り合わせてがうまく回る要なんですかね、参考にさせていただきます!

    ありがとうございます!

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お互いがある程度妥協できる点で合意できるとめちゃくちゃ精神的に楽です🥹
    任せるならやり方にクレーム付けない、というルールでやってます笑

    うまく擦り合わせ出来ることを祈ってます😭

    • 4月26日
おこめ◡̈

出来る方が出来る事をやる、出せる方がお金出す、で上手くいってます。

収入は育休じゃ無ければほぼ同額です。

🔸お金は、旦那が貯めるの得意なので貯めるのを任せてしまって、私は使う専門。
大きな出費など、足りない時は出してもらう。
🔸料理掃除洗濯は私(得意)
🔸子供の相手は旦那(得意)
🔸妻朝型、旦那夜型なので、その時間に応じた子供の対応

って感じです😌

離婚の可能性があるなら自分の貯金も確保しますが、予定はないので楽観的にやってます。

折半する計算や家計簿が得意なら折半も良いですね〜!うちは2人とも家計簿苦手でストレスになっちゃうのでこうなりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに、色々な形がありますね!!
    おこめ◡̈さん家のやり方でうまく回っているのも素敵ですね😀

    産休育休中も完全折半でした。手当でやりくりできてしまってて💦

    貯めるの得意なのは私なので、できるだけ貯めてるのですが、使う専門を旦那にすることもできず。。

    ざっくりとした家計簿ですが、収支考えないと毎月赤字になりそうで怖くて😂

    🔸参考にさせていただきます!
    ありがとうございます♪

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

平日は5日間、迎えから子供寝かすまで旦那さん全く帰って来ないんですか??
であれば、7:3くらいが妥当かな〜と思いました💦

それか、それができないなら平日お母さんが頑張ってる代わりに、土日のどちらかだけ、お母さんが午前か午後育児全くしなくていい、お父さんだけで子供を見る、とかそういう時間があれば6:4でもいいかな?って感じですかね😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝るまでに帰ってくることの方が多いですが、お風呂もご飯も帰ってくるまでに終わらせてしまってて、基本は子供と戯れるだけですかね、鼻炎持ちで臭いわからないから、💩に気づいてオムツ替えるのもほぼ私です。
    余程早く帰って来た時はお風呂やご飯あげるのもやってもらいます。

    私に用事があって留守をお願いすることはあります。でも、そもそも子供の生活リズムあまり考えてくれなくて朝起きるのも私、ご飯の支度も私(フリージングしてるもの組み合わせてチンするだけなのですが、わからないらしく、、)外出するまでに全部セッティングしてから出ます、

    夫を教育?すればいいのかもしれませんが、正直お金で解決してくれる方がよっぽどありがたくて(私が出す分が減れば子供のため、老後のための貯金ができるので、)7:3にならないかなっていう😇

    ありがとうございました、参考になりました!

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

基本的な支出は全部旦那持ちです〜!
臨時出費、旅行費、食費は私ですね。(外食費は旦那)
お小遣いもいくらとは決めてなく、一ヶ月に一回、一定額を自動的に貯金の口座に貯めていき残った分を自由に使う感じですよ。
家事も分担決めてないです。手が空いてる方がやる、1人が動いてたらもう1人は違う家事をする。
(大体、決まっていますが。)
相当疲れていたり、具合悪かったり、一応…何かあっても一人でも対応できるようにしてます。