![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9歳の子供が両足に紫斑が出ています。小児科で診察したが原因は不明。IgA血管炎が近いが関節痛や腹痛はない。今後の経過が心配です。
お子さんの足に紫斑が出た方いますか?
9歳の子ですが、1週間前に両足(腿〜足首まで)に小さな発疹のようなものがいくつかできていて、だんだん数も増えて大きくなってきました。5日目あたりがピークで、今は少し色が薄くなってきています。
今日、小児科で診てもらいました。
出血性の紫斑だけど、アレルギーや血管炎という感じでもないらしく、迅速血液検査もしましたが血小板も問題なく…他に症状は特にありません。
このままおさまっていけば大丈夫だと思うと言われましたが、原因がはっきりしないので気になります。
素人目でネットで調べる限りではIgA血管炎がいちばん近そうですが、関節痛や腹痛もありません。
今後何もなければよいのですが心配です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
点状出血みたいなのなら 何度か出たことありますよ💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大きめの病院に行くのも一つです。我が家は足の痛みが強く、歩けなくなったり晴れていたので大きな病院にまわされました。
その時に診断されてよくなっていたけれど入院を、勧められました。
1週間は、絶対安静。
2週間目は、家の中だけ。
3週目は通学していいが、体育は見学。再発もあり得るから、静養しているように。
5週目に普通の生活していいということ。
という感じで、結構慎重でした。溶連菌であったかの検査もしました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
血管炎ですかね…よくなられたなら何よりです。
小児科でも、紫斑がひどくなったり関節痛腹痛が出てきたら紹介状になりますと言われました。
子どもが絶対安静は難しいですよね…でもそのくらいの病気なんですね。
気をつけて見てようと思います。- 4月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
たくさん出ましたか?
その後はとくに大丈夫ですか?
ママリン
足首~太ももの付け根までの時もあれば
ひざ~爪先までのときもあったりです💡
私も心配で その都度 病院にかかったりしてるのですが
治るなら大丈夫とのことでした🍀
そうなる前に 沢山歩いたり 熱を出したりしていたこともあったので
体が疲れたり 弱るとなりやすいのかぁ?とか思ってます💦
はじめてのママリ🔰
くわしくありがとうございます。
そういうこともあるんですね😱
うちはとくに普段と変わりない中でいきなり出てきたのですが、これからちょっと注意してみていこうと思います🙇♀️