
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身のことですが、小学生から中2まで通い、学習塾なども行きましたが公文が伸びました!

はじめてのママリ
計算が苦手なのか、数や量の概念が苦手なのか(ℓとか時刻など)、図形が苦手なのかによっても変わる気がします。
計算は、この先、小学校よりも中学高校の方が比重が増えてくるので、大事ですよね🤔
でも、公文は、授業のフォローとはちょっと違うかも…。
最初は、簡単な足し算引き算のプリントになるので、学校の授業に沿った進み方にはならないかと。
でも、頑張れば計算力はつくと思います。
授業に沿って、なら通信教育か学研とかどうですかね。
あとはやっぱりとにかく気になった塾に連絡して体験するのが1番です😊
まっすーまん
公文のHPを見てみると計算をたくさんやるイメージなんですが、それでも学校の算数についていけるようになりますか?