
コメント

ママリ
9月の時点で妊娠されていないのでしたら延長もできないので、
もう難しいのではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
1年期限はあったはずです!
今から申請してもらい切っちゃえば良いと思います😄
もちろんお仕事探ししながら🔍
-
みみみ
とりあえずハローワークへ行ってみようかなと思いました!
ありがとうございます✨️- 4月26日
ママリ
9月の時点で妊娠されていないのでしたら延長もできないので、
もう難しいのではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
1年期限はあったはずです!
今から申請してもらい切っちゃえば良いと思います😄
もちろんお仕事探ししながら🔍
みみみ
とりあえずハローワークへ行ってみようかなと思いました!
ありがとうございます✨️
「失業保険」に関する質問
保育士パートです! 来年の勤務の言い方について相談です😂 現在週5の9時ー16時で扶養内です。 4月から働き始めたので、今年は週5入っても12月までには130万越えないだろう、との感じでその勤務です。 となると、普通1月…
育児とあまり関係なくてすみません。 正社員で時短ですが通勤が遠く8-18時まで保育園預けて働いており、キャパオーバー気味で退職を考えてます。 新卒から同じ会社で15年程経つ子供3人いるアラフォーで、自分の市場価値…
失業保険もらうために 一旦旦那の扶養を抜け国保に入りました。 4月6日に国保に入り7月18に抜けたとしたら この写真みる限りいくら払うんでしょうか?? なぜ7月からのお金しか書いてないのでしょうか? 4.5.6の分はどう…
お金・保険人気の質問ランキング
みみみ
そうなんですね!!
教えて下さってありがとうございます✨️