![ましゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の名前には由来が必ずあるのか疑問。自己主張を尊重し、強い子に育てたいとの思いから名前を選ぶ女性。名前の由来を尋ねられても、適当に答えたいと考えている。
子供を名前をつけるときに由来って必ずあるものですか?
たぶん由来と言えないと思うのですか
私は学生時代いじめにあっていて
子供は自分主張をちゃんと言える子供になってほしいと思ってます。
そこで私の見解は
名前にら行がつく子は強い説!です。
そんな気がしたし、かわいい名前があってすごく気に入ったのでその名前をつけました。
私が小学生の時に名前の由来を両親に聞いてきてと言う宿題あったけどこれは言えないな~と思ってます。
私の後輩の男(全然仲良くないのに空気読めない発言ばかりするムカつく人)からは名前の由来はなんですか?と言われて
なんであなたに言わないといけないの?と思って適当に無いよ。と言ったら
由来がないのは変!と言われました。
そんなに変かな?
- ましゅ(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ産まれてませんが、うちも由来はないです😓
聞かれたらなんて答えようかなと思ってます😓
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
うちはママとパパからとったので こういう子になってほしい、とかそういう由来らしい由来?があるわけではないです💭
ちなみに自分自身の名前も 小学校の時に自分の名前の由来みたいな授業が1回あって その時に聞いたら 可愛かったから、って理由でした😂笑
-
ましゅ
私も同じです。
母がこの名前が可愛かったからでしたよ。- 3月29日
![ngs❤︎ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ngs❤︎ママ
うちも、主人のインスピレーションから
名前が決まったので、特に由来は
ないですが(少しあるかな??)漢字は
私が考え、意味のある漢字にする
つもりです(*´︶`*)
でも、ましゅさんが考えた名前で
良いんじゃないですか??(*´︶`*)
いじめ…の部分ははじいて、
自分の意見をしっかり持った、強い子に
なって欲しい…!!で、
充分な気がしますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
-
ngs❤︎ママ
ちなみに、私の名前は沙織なんですが、
お父さんが、当時、南沙織が好きだから
という、不純な理由で今も元気に
生きてますよ😂✨✨✨笑- 3月29日
-
ましゅ
名前の理由って人それぞれですよね。
宿題にしてほしくない!
自分が困ったので(笑)- 3月29日
-
ngs❤︎ママ
私も、宿題で出されたとき、
そんな理由…発表しにくかったです!笑
子供心ながらに、おい…って
思いましたしねー😂
ましゅさんの考えたお名前は、ちゃんと
説明できるだけ、羨ましいですよ😊- 3月29日
-
退会ユーザー
横入りすみません💦
私の名前も同じ理由で桃井かおりからきてます😂😂
本当は付けたかった名前があったみたいなんですが、身内で初めての女の子なのに名前が男っぽい(某有名モデルと同じ名前)てことで身内から猛反対され、テレビにたまたま桃井かおりが出てるのを見て桃井かおりが好きだからと香織になったそうです😅- 3月29日
-
ngs❤︎ママ
いえ、同じような方いて
笑いました〜😂🙌笑
しかも、南沙織、桃井かおり…
年代バレバレですね!!笑😂
やはり、好きな芸能人の名前などは、
ゆくゆく子供がかわいそうと、
実体験から思いますよね😂笑- 3月29日
-
退会ユーザー
私も、同じ理由の人がいる〜と思って思わずコメしちゃいました😅
宿題で名前の由来を聞いてくるとか私の時はなかったように思いますが、やめて欲しいですよね〜💦
最近はキラキラネームも多いし、そういう宿題は少ないのでは?と密かに思ってますが😅- 3月29日
-
ngs❤︎ママ
確かに、あり得ますね🤔💭
ない事を願いますね😅🙌- 3月29日
![すーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーい
うちの息子は今の名前を呼びながら抱っこしてる夢を見たのでそのまま漢字考えましたが今の小学生の授業で自分の、名前の由来って必ずあるので息子には稲穂の、ように実りがあって蓮のように根強く育って欲しいと願いを込めたと言ってます。
うちの子の名前は死んだ時の話だと言われお坊さんに短命になるよと言われたのでその漢字だけは使ってません。
-
ましゅ
やっぱり必ずありますよね😥
- 3月29日
![恋兎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
恋兎
由来無いです💦
光と書いて みつ と読ませる、名前の最後の字が き になるの2つに拘って付けたので(^ω^;)
説明しやすい、習字の時に書きやすい、字画がある程度良いっていうのも考えましたけど。
小学生になったら宿題があると思うので、建前として由来らしきものは考えてあります(笑)
-
ましゅ
今から考えないと!って思ってます(笑)
- 3月29日
![おさゆ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさゆ🍵
うちも由来とかはないですw
一番上だけはありますが、真ん中と末っ子は、一番上のお兄ちゃんが直感で決めたのでww
-
ましゅ
わたしもそんな感じです(笑)
- 3月29日
![不眠症ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不眠症ねこ
私も自分が小学生のときに名前の由来を親に聞いてくる宿題があって、親に聞いたら「ないよ」って言われました😂
兄は画数を調べたり、姉も意味がちゃんとあるのですが、私は3人目なので名字に合いそうなのを適当につけたと・・・(笑)
昔よりも今のほうが呼んだときの響きが可愛いとか胎児名の名残をそのままとか多いので、由来なくても特に変だとは思わないです😊
-
ましゅ
わたしも困りました😅
なのでこの子には困らせまいと(笑)- 3月29日
![クリームパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クリームパン
由来ないです😅
読み方の響きから入って、漢字を決めた感じです💦
小学生に上がるまでには話せるように考えなきゃですかね😅
-
ましゅ
ですよね😅
考えないと!- 3月29日
![おはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはな
由来がないのは変だとは思いません。
でも私は小学生の時に由来を発表するという授業があったので由来を説明できる名前にしました。
今流行りのハワイ後の名前です。
ハワイ語で伸びる、成長するという意味です。
漢字では大きな海の用に輝く宝石の用に成長してもらいたいと言う意味をこめた名前にしました。
今までに出会ったことも芸能人にもおそらくいない名前にしました。
-
ましゅ
偶然ハワイ語であったのでそれをあとづけしようかな。とおもってます(笑)
- 3月29日
-
おはな
そうなんですね~😁✨
女の子はハワイ語可愛いの多くていいですね😃
次女の子だったら茉叶→まかなとつけたいです。
もし次メス犬を飼うとしたらオハナとつけたいです(笑)
今うちの犬の名前がアロハです。
友達の子供女の子の名前が愛羽→あろはちゃんがいます(笑)- 3月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ産まれてませんが名前の由来が
こういう子になってほしい!よりも
夢の中で女の子の名前を呼んでいて
それがしっくり来たから。って感じだったので
それが由来でいいのかな…と悩んだ結果
名前(響き的なもの)には由来をつけず
あとから決めた漢字には意味を持たすことにしました!
こだわりが無ければ由来なんて必要ないかと思いますが
私も同じような宿題を出され母に聞いたら
帰ってきた由来が『流行ってたから』で
子供ながらにショックを受けた覚えがあります💦
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
由来ないです、、これ!とぴんと来た名前をつけました。旦那も私もすごく気に入っています👍🏼✨
母に由来を聞いたら姉の次の名前は決まってたと(笑)だから由来はないとのことです(笑)そんな宿題ありましたね😂
ましゅ
あとづけになりました😅