![よぴこ21](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学資保険代わりに終身保険に入るメリットとしては、学資保険は満期がきたら自動的に手元にお金がきますが、終身保険なら18歳、20歳などで仮にお金を使わなかった場合、そのまま貯めて更に増やすことができます。いつでもお金を引き出せるというわけではないですね。
あと万が一旦那さんが亡くなった場合、満期になるまで毎月の保険料は免除されるはずです。
デメリットは万が一旦那さんと離婚した場合、面倒なことになり兼ねないということですかね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いつでもお金が引き落とせる訳ではなくて、入学時に終身保険を解約してそのお金を学資金にあてるってことです。
-
よぴこ21
分かりました!ありがとうございました😊- 3月29日
![yu-ki+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-ki+
学資目的に終身保険を契約してます( ´ ▽ ` )ノ
学資保険は受け取り時期が決まっていますが、終身保険は自由に引き出せます。
もちろん引き出した分は解約時や死亡保障時に差し引きされます。
満期が来た後も返戻率は上がっていきますので、その時必要な額だけ使用して後は死亡保障として残して置くことも出来ます。
-
yu-ki+
自由に引き出せるって言い方だと語弊があるかもしれないので補足します💦
部分解約の手続きで一部引き出すことが出来ます〜- 3月29日
-
はな
横からすみません、、、
似たような内容で新しく質問した者です( .. )
どちらの終身保険に加入してますか?(T_T)月々の支払い金額と払戻率教えてほしいですm(__)m- 3月29日
-
yu-ki+
いえいえ〜😊
我が家はフコクしんらいです!
15年の年払いで23万円
返戻率は満期時に109%
大学進学時の18年には111%です✨- 3月29日
-
はな
ありがとうございますm(__)m
戻り率いいですね😖💦💦- 3月29日
-
yu-ki+
返戻率重視でFPさんにいろいろ探してもらって比較検討しました😊
こころさんの質問も拝見しましたよ〜
学資と終身でそれぞれメリットもデメリットもあるので悩みますよね💦
わたしはもし学資の場合、進学準備などで事前に必要な時に受け取れなかったら困ると思って終身にしました😭- 3月29日
よぴこ21
そーなんですね!
ありがとうございました😊