
コメント

みい*32
去年の1月に出産し、産休育休ととっていましたが、戻るときの条件など、会社側の言うことが一気に変わってしまった為、去年9月に退職しました(´;Д;`)

ひいママ☆
産休育休もらってましたが、そのまま退職しました(^-^)
-
りりりちゃーん
返信ありがとうございます。
何て言って、すぐ辞めたんですか?挨拶しに会社に行かれましたか?- 3月29日
-
ひいママ☆
喘息があって保育園にも入れず‥ということで辞めさせてくださいって言いました!
子供が3歳までは育休とれるとか色々言われましたが、辞めたかったので、これ以上は迷惑かけれないです。とか色々言って辞めました(^-^)退職の日にち決まった時は朝から菓子折り持って挨拶しに行きました☆- 3月29日
-
りりりちゃーん
喘息があるのは本当ですか?嘘ついてですか?色々ってどんな感じですか?
- 3月29日
-
ひいママ☆
喘息は本当でした!1年間に2回入院もあったので💦今は落ち着いて薬も飲まなくても大丈夫なまでになりましたが💡色々とは、産休育休もらってる間に考えることがあって、旦那とも話し合ったのですが、仕事はしばらくせず育児に専念したい。とか、旦那の仕事が自営なので、旦那の仕事の手伝いもしないといけないので。と言いました(^-^)
- 3月29日
-
りりりちゃーん
生まれたばかりで喘息月に2回もあったのは大変ですね😵
旦那と話し合って育児に専念するって話をそのまま理由で言ったんですか?
辞めるって話は上司に相談はせず、直接人事に電話連絡して会社に挨拶行ったんですか?- 3月30日
-
ひいママ☆
そうです(´∀`)そのまま上司に1度話してから人事に上司と一緒に話しに行きましたよ(^-^)
- 3月30日
-
りりりちゃーん
上司に電話するの、不安でドキドキしちゃいます。言いにくいな(;つД`)ちなみに何の仕事してましたか?
- 3月30日
-
ひいママ☆
私は保険の仕事してました(^-^)それで、復帰する前に何回か会社に行くことがあったので、その時直接言いましたー(´∀`)
ずっと悩んでいたので言ったらスッキリして、もう辞める!辞めたい!って気持ちの方が大きくて無理やりかもですが辞めれました(о´∀`о)- 3月30日
-
りりりちゃーん
保険の仕事とか大変ですね😵
何回かいくことがあったとかタイミングあって羨ましい‼私はないので、いつどうやって言えばいいのか?とか色々考えてたらもう今月も終わりだ(;つД`)- 3月30日
-
ひいママ☆
会社に行かなくてもいい会社なのですね💦
電話で一回上司に連絡して、お話ししたいことがある旨を伝えて直接会って話された方がいいかと思います!今後の大切な話なので‥緊張すると思いますが、今の会社を辞めたい固い意志があるようでしたら、直接の方がいいのかなと思います(><)いつから復帰予定なのですか?- 3月30日
-
りりりちゃーん
事務だったので代わりはいくらでもいると思いますしねw
産休は7月いっぱいなんです!だから、連絡そろそろのほうがいいのかな?って。- 3月30日
-
ひいママ☆
事務さんだったんですね💡事務職憧れます(´∀`)
私は4月復帰だったのですが、3月に言いました笑7月復帰で今言えば全然大丈夫だと思います😊- 3月30日
-
りりりちゃーん
一ヶ月前に言って周りの反応は普通でしたか?
- 3月30日
-
ひいママ☆
私のところは、そういう理由ならば仕方ないみたいな感じでしたよ(^-^)
早めに言うことはいいと思うので、思っていることを上司の方に話された方がいいですよ(´∀`)- 3月30日

2児のママ
産休育休もらって次の4月から復帰予定で、上の子の保育園も決まっていました。
でも妊娠が発覚し復帰しても半年でまたお休みいただく事になっちゃうからと辞めました(^-^)なので保育園もキャンセルしました。
-
りりりちゃーん
返信ありがとうございます。
妊娠発覚のパターンが一番辞めるって言いやすいですねw- 3月30日

おめぐ
今年の6月復帰予定でしたが、会社側の条件、私側の 折り合いがつかなく今月付けで退職しました。
退職の理由は 少しの間、育児に専念したい 。と言い通しました。
(本当は次の就職先の目処がたっていた)
先日 退職に関しての書類等 訪問する機会があったので、同僚に挨拶に行って来ました。
-
りりりちゃーん
返信ありがとうございます。
会社側の条件って事前に連絡きたりしたんですか?
辞めるって話は上司に相談はせず、直接人事に電話連絡して会社に挨拶行ったんですか?- 3月30日
-
おめぐ
年末あたりから、復帰についてどう考えてるかと尋ねられ、こう考えてるけど保育園の入所状況がわからないから保留にしていましたが、2月頃に再び話し合い、(正職とパートで)折り合いがつかずって感じでした💡
一応流れ的に直属の上司に意向を伝えて上層部に退職を申し出ました。
(直属の上司に伝えないと話がこじれトラブルにりたくなかったので。)- 3月30日
-
りりりちゃーん
去年から復帰の事聞かれてたんですね!上司に連絡しとかないとめんどくさそうですしね(´・ω・`)
- 3月30日
りりりちゃーん
返信ありがとうございます。
会社に何て言って辞めたんですか?手続きとかどうされましたか?産休入る前にいた部署に挨拶行かれましたか?
質問ばかりですいません😣💦⤵周りに中々いなくて😵
みい*32
育児に専念したいと正直に伝えました!
手続きは、会社に行った際にほぼ終わり、その時にお菓子やタオルなど配りました(*´꒳`*)
なので、1回で済みました!!
りりりちゃーん
育児専念したいって言ったらどんな反応でしたか?復帰前提なのにそんな事言ったらあれなのかな?とか反応が気になっちゃって😢⤵
みい*32
産休育休も、上司の方からとりな?と言ってくれてて私自身どうなるかわからないのは最初からわかっていたことだったので…
伝えたら、やっぱり一緒にいたくなるよね!って感じでした^ ^
電話切った後に文句言ってたかもしれないけど、もうわからないことだし、反応とか気にしててもしょうがないかな?って割り切りました(*´꒳`*)
みい*32
辞めるって伝えるまでが一番気が重く、毎日どうしようって悩んでましたが、伝えてからは気持ちが楽になりましたよ!!
りりりちゃーん
理解ある上司で羨ましい‼私の会社は変わってる人多いからお局様も多く、ぶつぶつ悪口言われそうで(;つД`)
辞めるって話は上司に相談はせず、直接人事に電話連絡して会社に挨拶行ったんですか?
毎日、気が重くて悩んでていつ言ったらいいのかな?って考えてます...
みい*32
上司は全く理解ない人ですよー笑
上司が言うことコロコロ変わるから仕事辞めたようなもんですもん(´;Д;`)
私の場合は、全て上司から総務や上に話をするので、上司経由です!
最初に、先輩たちには個人的に連絡し話し合いその後会社に電話し、上司と話をしました!!
もう、辞めるって気持ちは変わらないですか??
りりりちゃーん
私の上司と同じだw
私がいない間に会社が大きく悪い風に変わっている価値がないので辞めたいのと子供が思った以上に手が掛かるので仕事できる状態でないので辞める気持ちは変わらないです😵(泣くと私ぢゃないと手に負えなくて)
ただ理由を何て言うのがスマートなのか?とか色々考えて悩んでてまだ言い出せず。人事から今春復帰の確認もメールできたから、メールで言えばいいのかな?って思って。
会社の先輩達に連絡とったのってどれくらいしてからですか?私、生まれてからバタバタしてて会社の人に誰も連絡してなくて、今更しづらいけど連絡した方がいいのかなー?って思ったり。
みい*32
先輩たちとは仲良くしてて、産まれてからも何回か会いにきてくれたりしてるので、上司に伝える前に電話で辞めるって伝えました!
もう、辞めるって決めてたらどう言ったらスムーズに辞められるかとかそういうの気にせずに悪者になってもいいから私は辞めるんだ!!ってくらいの覚悟で連絡すべきだと思います(´;Д;`)
私ならとりあえず上司に電話して、辞めたい旨を伝えてこれから人事の人に連絡します!って言っちゃうかな??
りりりちゃーん
生まれた時に連絡自分からしたんですか?先輩は辞めるって言ってびっくりしてましたか?🐤
あれこれ考えるのも疲れるし、さっさといった方が楽になりますよね‼😁
ちなみに何の仕事してましたか?
みい*32
産まれた時にグループラインで連絡しました★
そこまでビックリしてなかったです!
寂しくなるけど、これからも会おうね!的な感じでした(*´꒳`*)
仕事は、営業事務でした!
育児以外に疲れるのももったいないですよ!!笑
りりりちゃーん
なるほど!バタバタしてて連絡してなかったので、したい気持ちはあるものの今更しづらいのもあって😵確かに育児以外で疲れるのはダメですねw