※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあか(*´ー`*)
妊娠・出産

無痛分娩の理由や産後の回復について相談です。体力消耗が大きい自然分娩での経験から、次の出産が不安です。

無痛分娩について。

無痛分娩で出産されたかた、どのような理由で無痛にされましたか?

やはり無痛にしたほうが産後の回復もはやいんでしょうか?

一人目は自然分娩でしたが、当たり前だけどかなりの体力消耗でヘルペスはできるわ、回復もおそいわで次の出産がこわいです。

コメント

sao5536

私は無痛分娩ではなかったのですが、友達が二人目を無痛分娩で出産しました。

彼女の旦那さんは在日米軍さんで、ベース(基地)の中の病院で生んだのですが、アメリカでは無痛分娩が主流だそうで、一人目は普通で生みましたが二人目はアメリカ式にならうのと違うお産も経験したいという事で無痛にしたそうです。

年齢は出産当時36才でしたが、普通分娩よりも断然産後の回復が断然早いと言っていました(*^^*)

ご参考までに(*^^*)

  • ゆあか(*´ー`*)

    ゆあか(*´ー`*)

    すみません、したに返信メッセージ書いています。書く欄をまちがえてしまいました。

    • 3月29日
  • sao5536

    sao5536



    無痛だとしても、全く痛みが無い訳ではないらしいので、陣痛は経験するらしいです!
    痛みの度合いが違うのかもしれませんが!

    日本はそうですよね。
    耐えてなんぼ!て風潮がありますが、普通分娩でも帝王切開でも無痛分娩でも、立派なお産だと思います!!(*^^*)

    良い分娩スタイルが見つかると良いですね(*^^*)

    • 3月29日
deleted user

無痛にしましたよ〜〜╰(*´︶`*)╯
1人目から無痛なので比べられませんが、無痛だけど難産で最後の方麻酔切れて痛かったです😅
産後の回復も早いって言うけど、産じょく熱にうなされて2日くらいフラフラでしたし、悪露もはやく終わるって聞いたのに1ヶ月過ぎても残ってて吸い出されるし、大変でした(´-ω-`)
でも、1人目のお子さんを預けたりするなら計画無痛だとサポートする人たちも予定が組みやすいですよね。
わたしは無痛にした理由は完全に1人で育児しなきゃだったので、回復が早いっていうから無痛にしました!両親も手伝ってくれないし、主人もお仕事忙しいので、産んですぐから家事と育児に追われました😵

  • ゆあか(*´ー`*)

    ゆあか(*´ー`*)

    産後すぐから、お一人での育児大変でしたね😱お疲れ様です。
    麻酔きれるとかこわい。。

    たしかに、計画無痛だとスケジュールが組みやすくてちょっと迷います。預け先が悩みなので😣

    ちょっと考えてみます。ありがとうございました

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    隣で経産婦さんが産んでましたが、わたしは夕方の5時までかかったのに、その人は午前の11時くらいにすぽーん!と産んでました!
    朝は同じくらいか、その人の方が遅いくらいに促進剤打ったのに😭
    元気な赤ちゃん産んでください╰(*´︶`*)╯

    • 3月29日
  • ゆあか(*´ー`*)

    ゆあか(*´ー`*)

    スポーン出産😁わたしもあやかりたいです。
    一人目の出産で自分の痛みの閾値がかなり低いことをしりショックをうけました😣

    ありがとうございました

    • 3月29日
ゆあか(*´ー`*)

お早い回答ありがとうございます!やはりそうなんですね。
海外では無痛が主流のとこがありますよね。
日本は、痛みに耐えてなんぼ。みたいな雰囲気がありませんか??
でも、回復がはやいのはかなりのメリットですよねー。
ちょっとお金がかかりますが😣

考えてみます。ありがとうございました

まぁ

理由は・・・
無痛分娩にデメリットを感じなかったからです。
生まれる瞬間をしっかり見たかったのもあります。

回復早いですよ!
朝方産んで、朝食後には歩いてました〜
私は高熱&途中で麻酔効かなくなって2時間地獄でしたが、また次も無痛分娩にすると思います。

  • ゆあか(*´ー`*)

    ゆあか(*´ー`*)

    そうなんですね!すごい回復力!!
    わたしも、うまれる瞬間をみてみたいです!!
    メリットはたくさんありますね!ありがとうございました

    • 3月29日
xzxz

友達なんですが無痛にしたけど痛かったし後陣痛があったり悪露も1ヵ月以上続いたり高いお金払ったのにあんまりいい事なかったと言ってました!

私は自然分娩だったんですがトータル24時間近くかかりましたが4時間後には病院内歩き回ったり次の日には走れてました!
なのでたぶん無痛だからとかないのかなって思います。

  • ゆあか(*´ー`*)

    ゆあか(*´ー`*)

    そうなんですか😣
    麻酔をして無痛にしたのにメリットを感じられなかったのは辛いですね。。

    やはり個人差があるみたいで迷うところです。。

    • 3月29日
myq/

一人め普通で二人め計画無痛分娩しました。
産後頼れる人がいなく、3歳の上のこがいるので少しでも体力を残したいのと、興味があったので。

無痛分娩私はすごく楽でした!
陣痛は感覚で分かるけど、痛みはなく汗もかかず、夫と話してリラックスしてました😊
産まれた瞬間も赤ちゃんの様子もしっかり見れましたし✨
身体の痛みがなかったから入院中も退院後も身体は楽でしたよ~❤️

あと計画無痛にしたので夫も休みを取りやすく立ち会いができたこと、子供の預け先も前もって見つけられたことがよかったです。
もしもう一度出産するなら私はまた無痛にします😊

  • ゆあか(*´ー`*)

    ゆあか(*´ー`*)

    わたしが理想とする出産です。
    うちも三歳の子がいるのと、体力をできるだけ温存したくて。。

    ちょっと家族と相談してみます!ありがとうございました

    • 3月29日
ろもこし

産院がどちらかというと無痛をお勧めしていて、それじゃあと言った感じで無痛で産みました!産後の悪露は確か2ヶ月くらい続きましたし、体力の消耗は激しいものがありましたが30超えてからの出産だった為無痛じゃなかったらもっと大変だったのかなとは思います。
私は麻酔がとても効きやすく、入れてから2時間くらい持ちました。効きにくい方はもっと短いそうです。あの陣痛の痛み、麻酔を入れたらスーッと消えて行き正に天国と地獄でした(笑)
もし無痛をお考えの方がいたら私はお勧めしたいと思います😊

  • ゆあか(*´ー`*)

    ゆあか(*´ー`*)

    無痛をおすすめしている病院 あるんですね !

    あの、痛みといい、産後の疲れといい年齢的にもきついです。

    無痛の奉公でかんがえてみます!ありがとうございました

    • 3月29日
ぽぽりん

計画無痛にしました😄
選んで良かったです♪
夫が仕事忙しいため、1日だけ休んでもらって、当日に出てきてくれたので良かったです。
初産だと、翌日になってしまうこともあると先生から聞きました。

隣りのひとは痛い痛い!って叫んでて、私は全く痛くなくて、余裕でした。痛みが全くないので、いきんでもなかなか出てこなかったのが困ったかな、ってかんじでした…f(^^;
最後はおなかを押されて出ました😁
次がもしあるとしたら、また絶対無痛にします🎵
無痛おすすめですよ\(^^)/

  • ぽぽりん

    ぽぽりん

    書き忘れましたが、選んだ理由は、タフな友達がすごい痛くて死ぬかと思った、絶対次は無痛にする!と言ってたので…f(^^;

    産後の回復については、初産でしたので、比べられませんが、
    麻酔が切れたあとの縫ったとこが激痛で悶絶でした😵😱

    • 3月29日
  • ゆあか(*´ー`*)

    ゆあか(*´ー`*)

    そうなんですね!

    かなり無痛分娩に、気持ちが傾いてきました。痛みは最小限におさえたいので。。

    ありがとうございました

    • 3月29日
planet

1人目から無痛だったので比べられないですが、回復は早かったように思います。
促進剤をしてから無痛の麻酔を打つまでが意外と長かったですが😅 産む間際の痛みはあまり感じませんでした。もし2人目ができたとしても、迷いなく無痛にします。

  • ゆあか(*´ー`*)

    ゆあか(*´ー`*)

    産む間際の痛み😱わたしは娘の頭が股に挟まってる痛みで泣き叫びました😱

    やはり無痛にして、産後の回復をはやめていきたいなとおもいます。ありがとうございました

    • 3月29日
エリーサ

痛い思いをしたくなかったからです!
1人目を普通に産んで、もうこんな痛い思いは2度としたくないと思ったからです!

  • ゆあか(*´ー`*)

    ゆあか(*´ー`*)

    そうですよね。
    痛いのは本当苦痛ですよね。。
    わたしも無痛の方向で考えていきたいとおもいます

    • 3月29日
みちる

昨日の夕方、はじめてのお産で無痛分娩しました。最初は自然分娩の予定でしたが、無理を言って途中で切り替えて貰いました(最初は無痛分娩はどの病院でも出来ると知らなかったので、事前にしたいと伝えてなかったのです💦)

無痛分娩にして貰った理由は元々腰痛もちで、陣痛の際の腰の痛みが尋常ではなく、力を全然抜く事が出来なくて子宮口が開かなかったためです。

痛みは人それぞれであったり、無痛分娩が効果あるかどうかも人それぞれではあるようですが、私は効きが良かったので無痛分娩に切り替えて母体の緊張が取れたことで子宮口が全開になりお産に繋がりました。

腰の痛みは取れましたが、お尻とおまたの痛みは取れませんでしたので、無痛=全然痛くないという訳ではないですが、あれ以上の痛みがあったら、全身の緊張で産むまでにすごく時間がかかったと思います。
値段は個人院のために3~6万ですが、自分は体質とマッチしたので無痛分娩を選んで良かったと思いました。迷っているなら、迷っている旨お医者さんに伝えてはどうですか?様子を見つつ切り替えることも出来るかもしれませんよ(*^-^*)

ゆあか(*´ー`*)

ご出産おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
腰痛持ち。辛いですね😣
麻酔で痛みを軽減して無事に出産されて良かったです!

わたしも分娩先の先生に相談して無痛にしてみようとおもいます。

ありがとうございました!

お互い育児がんばりましょうね!!