
5ヶ月から始めた離乳食について、アレルギーのリスクは6ヶ月スタートより高いかどうか気になりますか?
5ヶ月過ぎて離乳食を始めましたが、早すぎるんでしょうか?
よくネットの離乳食のページでは5ヶ月で始めた赤ちゃんはアレルギーになりましたとかの体験しかピックアップして無いので不安です。
6ヶ月過ぎの方も多いようで…。
うちの子は大きく産まれて2ヶ月で首座り、よだれや口モグモグがあり4ヶ月健診でもう離乳食始めていいよと保健師さんに言われたので様子を見て5ヶ月から始めています。
今のところ楽しんで食べています。
やっぱり5ヶ月スタートはアレルギー多くて6ヶ月スタートはアレルギーにならないのでしょうか?
- きよ(8歳)
コメント

ri.03
この前離乳食教室に参加してきましたが、
5ヶ月からと言われましたよ😊✨
早すぎるとアレルギーが出るとも言われましたが、
逆に遅すぎてもアトピーになることもある、
とも言っていました!
私の周りのママさんたちも5ヶ月すぎたあたりから始めてる方がほとんどですし、
息子ももうそろそろ5ヶ月なので
5ヶ月になったら始めようと思っています✨

しょぼん(´•ω•`)
その可能性があるだけで
みんながみんなじゃないと思いますよ!
5ヶ月きっかりにはじめましたが、
アレルギーも好き嫌いもなにもないです!
-
きよ
回答ありがとうございます!
ですよね…そんな極端なわけないですもんね(>д<)- 3月29日

りんりん
うちの子も5ヵ月から
離乳食スタートしましたが
今のとこなんのアレルギーも
出てないですよ(*´˘`*)☆
6ヵ月から始めたからアレルギーに
ならないわけでもないと思うので
お母さんと赤ちゃんのタイミングで
良いと思います♡
-
きよ
ありがとうございます!
今のところ何も症状が出ないでがっついて食べるので5ヶ月からで良かったと思っています!- 3月29日

退会ユーザー
関係性があるかないかは分かりませんが、うちの子達は5ヶ月から食べたそうにしていたので、あげましたよ(^-^)
アレルギーが出やすい食材(卵、乳、小麦、大豆)なども特に出ていません。
好き嫌いもそんなに無くて、本当によく食べます。
こればかりは早い遅いじゃなくて、やっぱり生まれ持った体質なんじゃないかと思います。
-
きよ
私も旦那も食物アレルギーも無く遺伝的な事は心配は無かったし今のところがっついているので大丈夫かなと思います!
ありがとうございます✨- 3月29日

退会ユーザー
うちの子も5ヶ月から始めましたが、今何もアレルギー出てないですよ。
何でもよく食べます。
3ヶ月や4ヶ月でそのままの果物をあげたとかなら問題あると思いますが、早くても遅くてもアレルギーの出る子は出ると思います。
甥っ子は6ヶ月から始めましたがアレルギーがありますから。
-
きよ
アレルギーになる子はいつ初めてもアレルギー出ちゃいますもんね(´・ω・`)
焦りすぎて基本的なこと抜けてました…。
ありがとうございます♪- 3月29日

まいこ
助産師さんに相談したところ、離乳食スタートの目安は
*うつ伏せにした時両手を使って顔を上げられる
*顔を上げた時自分で左右首を向けられる
との事でした。嚥下の力がついてからのほうが誤飲せず上手く飲み込めるのだそうです。
発達の状況をみながら離乳食をスタートするのがベストなのかもしれないです☆
私達大人が食べているのをじーっと見てて欲しそうにするのもいい目安だそうです^ ^
-
きよ
成る程❗首が座っていてしっかりしていればいいんですね!
勉強になりました♪- 3月29日

かぼちゃすーぷ
上の子は5ヶ月より二日ほど早くあげたらアレルギーが沢山出たので、下の子は慎重に離乳食始めたらアレルギーすごいでました_| ̄|○笑
結果…なるときはなるし、ならない時はならない。と思います(´・ω・`)💦
因みに、私は大人になってからいきなりアレルギー出てアナフィラキシーになって死ぬ思いをしましたし、アレルギーってふとした時に急に出るらしいので知人さんの言う事は気にせず、きよさんのお子さんのペースで様子を見ながら今のままあげていいと思いますよ🤗
何か症状が出ればすぐに検査してもらっていいと思います⭐︎
-
きよ
やはり体質的なものなんですかね(・・;)
ありがとうございます🎵
体調が悪いと私も蕁麻疹みたいなの出ますし、機嫌がいい時に新しい食材にチャレンジしてみようと思います!- 3月29日

はじめてのママリ🔰
5ヵ月ちょうどで始めましたが
特にアレルギーとかはないです👌
離乳食教室でも5ヵ月から
始めても大丈夫と言われました😊
-
きよ
本とかみても5ヶ月頃からとか書いてありますもんね!
気にせずにこのまま進めようと思います!
ありがとうございます🎵- 3月29日

JMK***S 活動中
お子さんの体質にもよると思いますが、5ヶ月くらいに離乳食を始めてアレルギー物質を少しずつあげると、反応が出にくいそうです。アメリカの研究で出ています。前に、日本でも日本の先生が同じ内容をテレビで放送していました。
遅くスタートすると、反応が出やすいみたいです。ただ、元々がアレルギー体質だと、時期は関係ないそうです。アレルギー反応の程度によるけど、アレルギー物質を完全に除去する事は逆効果だそうです。
娘も、6ヶ月でパン、卵黄を経験して、7ヶ月で卵白を経験しています。問題ないですよ。😄
-
きよ
詳しくありがとうございます🎵
タイミングは親の見極めみたいなのが大切なんですね…勉強になります!- 3月29日
きよ
5ヶ月多いんですね!
知人にもう始めたと言うと早すぎる!とめっちゃ怒られたので少し不安になっていました(・・;)
ありがとうございます!