![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との関係が悩ましい。信用できず、お金や家事で問題あり。子供のことに無関心で、家族時間も削られる。離婚すべきか悩んでいる。助言を求めています。
離婚した方が良さそうでしょうか。
長くなりますが読んでいただけると嬉しいです
わたしは旦那のどこが好きかわからなくなりました。
・今まで嘘をついて裏切られてきたので信用できない
・お金にだらしがない 光熱費の支払いなど把握しておらず支払い書がよく届く。
・喧嘩の延長で、張り倒されたり腕を本気で殴られたり。
・無関心だと感じる 子供やお腹の子どものことに興味がない
・片付けができない 脱ぎっぱなし、使いっぱなし
・自分の趣味に時間を使って家族時間に影響する
・言っても響かない
あげ始めたらキリがないですが、ざっとこんなのが積もり積もって優しくできません。
旦那もわたしといて楽しいんかなって疑問。
ATMと思えばいいとか言われますが、ATMと思うほどの稼ぎもありません。今若いから仕方ないのかもだけど
子ども2人のために一緒にいるべきなのかもと思うし、期待してる自分がいるから悪いのか、もう、よく分かりません
こうしたら夫婦仲よくなったよとか、離婚してよかったよなどどんな助言でもいただけると嬉しいです。
- ままり(生後5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
残念ながら期待しても直りませんし子育ての手伝いをしてくれない人はいない方が楽になりますよ。
子供の為と思わず離婚されてもいいと思います。
![月見大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
月見大福
妹の元夫にそっくりです😅
多分アスペルガーとかですよね。
妹は家庭内別居みたいになって、子供が父親の顔色を伺いながら生活するようになった(挨拶しても無視される生活が続き、パパがいるから小さい声で話そう、とか言い始めた)のに限界を感じて別居→裁判で離婚しました。
話し合いが出来ないので裁判するしかなかった感じで、養育費とか決めるのも結構長引いてました💧
家庭内の雰囲気、空気が悪いことは子供にとって最悪です。精神的虐待にも繋がります。
お子さんがおいくつか分かりませんが、なるべく小さいうちに離れた方が健全だと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の場合ですが🙇♀️
結局結婚せず未婚でしたが、子供のために、男の子だし父親必要かなとか実の父親はやっぱり大事かなとか結構悩みましたがお別れすることを選びました。
相手は金銭感覚が狂っていて、借金があるのにまた人にお金を借りようとしたり、未払いは当たり前。嘘をつくのでなにも信じられなかったです。自分は仕事終わりに遊びまわっていて帰ってもきませんでした。お腹の子供より自分優先なんだろなと思っていました。
最終的に実の父親だろうがそんな父親いらないなと思いお別れしました。色々大変だったこともありますが、今は他の方と結婚して妊娠中です☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どものために・・・と思えるなら一緒にいないべきだと思います💦
悪影響しかないかと😭
コメント