
上の子の寝相が悪くて睡眠時無呼吸症候群の検査がストレス。機械が外れてもう無理。病院で協力が必要と言われるが、苦しい。
睡眠時無呼吸症候群を調べるための機械をつけて寝てるんだけど、、上の子寝相悪すぎて機械外れる外れる…
何回直しても外れるしストレスしかない
上の子何度も起きてモゴモゴなんか言うけど
ちゃんと聞こうとしても何度聞か返しても
何言ってるのか全然分からなくてモゴモゴ言っててそれにもイライラして
この検査が大切なのは分かってるけど
もう無理
上の子の両手足拘束しない限り寝相悪すぎて
朝まで検査なんて無理だよ…
病院で伝えたけどお母さんの協力が必要って言われて
私だって何度も起きて機械外れてたら付けてってやってる。
努力してるのに頑張ってって言葉が苦しい
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
5歳ともなるとひと寝返りがかなりの幅で、手は飛んでくる足は飛んでくる、頭突きまでされる始末ですもんね…
そんなこと言うなら5歳の子どもと一晩寝てみろって感じですね🥲
それに下のお子さんまだ3ヶ月って…😭😭😭
ただでさえ寝不足なのに大変すぎます…😭
家族の誰かが次の日お休みの日に協力してもらうのは難しそうですか?、😭😭

はじめてのママリ🔰
私も3歳の次男に、無呼吸調べる機械取り付けてやりました。鼻と指に機械つけるやつですか?とにかく、包帯とめるようなテープで機械をぐるぐると身体に固定してやりました!はずす時は痛そうでしたが、寝相悪くてもある程度機械は固定されてましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…
その手があったか💦
もしやり直しになったらテープでぐるぐる巻きにしてみようと思います!- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
ぜひやってみてください!
やり直しにならないといいですね😌- 4月25日
はじめてのママリ🔰
旦那は単身赴任してるので
ワンオペなんです
私がやらないと検査にならないけど機械外れすぎて検査もだけど上の子にもイライラしちゃってます
はじめてのママリ🔰
それは大変ですね😭😭
うちはまだ2歳でセミダブルの布団を2枚くっつけて寝てるのですが、寝相が悪くて辛い時は寝かしつけた後、布団を離して間に羽毛布団の壁を作ってます…
でも5歳だとさすがに乗り越えてきますよね💦
睡眠不足と焦りでイライラしてしまう気持ちわかります🥲🥲
イライラしても仕方がないって分かっててもその状況では仕方がないと思います💦
はじめてのママリ🔰
今日やってる検査が上手く測定出来てないとやり直しらしいのでもう病院行きたくないです😅
何回やっても寝相悪い子に機械付けても外れるだけで
私のストレスにしかならないです😭😭
はじめてのママリ🔰
もっと良い方法ないんですかね😭😭
1日だけ入院して、病院で測定してくれるとか…
でも頑張って!としか言ってくれないなら期待できないですね🙃
別の病院へ行ってみても同じなんでしょうか🥲
ママリさんの睡眠不足とストレスが心配です😭