
育児ストレスで子供に手を出してしまうことに悩んでいます。子供も反抗的になり、一緒になって叩いてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
私が悪いのですが、育児ノイローゼ中で、
長男(2歳8ヶ月)に罵倒したり手を出してしまいます。
ここ数日長男も慣れてきたのか、反抗してくるようになりました。
私に負けじと叩いたり、蹴ったりしてきます。
私が大人なので大人の対応をすれば良いのですが、それが出来ず一緒になって叩いてしまいます。
そして可愛いと思えず、うざい、近づくなと、思ってしまいます。
どうしたら良いでしょうか?
前までそう言うこと無かったので困っています。
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
取り返しのつかないことになる前に市役所や児童相談所で相談してください。

ベリー
心療内科で相談してみてはいかがですか?💦

はじめてのママリ🔰
薬が合ってないのかな?って思います〜
先生に相談した方がいいですよ💦

はじめてのママリ🔰
ご実家は頼れませんか?
ひとまずお子さんをご実家へ預けられては?

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
本当に情けないです。。
実家は母親1人でフルタイムで働いており頼れず、仕事が、終わり次第来てもらったりしています。
現在心療内科に通っていますが、最初は薬の効果あるかな?と思っていたのですが最近はあまり感じず、
2日の日に子供達を実家に預けて旦那と一緒に心療内科変えて行ってみようと思います!
みなさんありがとうございます😭

まろん
・児相経由で里親に預ける
・その間に治療に専念する
外部に助けを求めることも大事ですよ。
コメント