![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの歯医者を変えるべきか悩んでいます。診察で泣かされ、強制的に1人で座らせられた経験から、今後の通院に不安を感じています。他の歯医者を検討すべきか迷っています。
子どもの歯医者変えるべきか悩んでいます。
引っ越してきて、今日で3回目の診察でした。
私も一度同じ所に行ったことがあり、半年ぶりの歯医者だったのですが、血が出るほど歯石を取られめちゃくちゃ痛くてそれ以来行っていません💦
年中から通い始めたのですが、場所見知りもあり、まだ1人で座ることができませんでした。
衛生士さんや先生に何度も何度も1人で座れるようにならないとねーと言われました。
毎回口の写真を撮られ、いずれは矯正が必要になると毎回言われています。
ちゃんと診てくれてるんだろうなーと思うのですが、もう分かったよ、、、と思ってしまって。
そして年長になって今日行きました。
息子には今日は1人で座るんだよ。
ママが手握ってるから大丈夫!と言い聞かせ、いざ診察室に入ると涙😢😢😢
強制的に1人で座らせられ、これが終わったらお母さんは外に出て待っててもらいましょうか。と。
え????私いちゃダメなの?と。
案の定息子は私が隣にいないと嫌と言い、最後まで手を握って見ていました。
泣いた割にはちゃんと座っていられました。
年長さんなので1人で座れるのは当たり前なんだと思います。
でも色んな子がいます。
泣いてでも強制的に座らせるのも必要なのかもですが、今日はここをかかりつけにしてもいいのかなぁと再度考えてしまいました。
過保護なんですかね💦
他の歯医者に行ってみるべきか。
お子さんが行かれている歯医者ではどのようなことをされていますか?
- いちご
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
歯石の件はなんともはいえませんが…
歯医者さんたくさんありますし、キッズルームとかファミリールームがあるような所がいいのではないでしょうか?
椅子じゃなくてお部屋みたいな所で簡易的なベッドに横になって見て貰う所もありましたよ☺️
色々調べてみてお子さんやご自身にあった所に変えるのもいいと思います🙌
私も合うところなくて点々としましたが、やっとまともな歯医者さんに出会えました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったらすぐ変えます💦
病院って元々が子どもにとって怖いところだったり嫌な思いになるところだと思うので、そう言った面で優しく寄り添ってくれるような医師や看護師さんを私は重視しています。
以前連れて行った歯医者で、同じく1人で座れないとねとか○○はダメなんだよーとか子どもへの対応が少し厳しい方で、子どもは終始ギャン泣きでした。
帰ってからも怖かったとシクシク…
違う歯医者を探して連れて行く時は怖がり嫌がっていましたが、そこの医師や歯科衛生士さんたちも皆さん優しく、それが分かると子どももずっと嬉しそうに楽しい場所と認識してくれました。
今では嫌がらず行けるようになりましたよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
診察内容は読んだ限りは普通かな?と思います!
半年ぶりの歯医者なら普段の歯磨きの仕方によっては歯肉から出血はあり得ると思うので!
でもこどもの対応はあまり上手じゃない歯医者なのかなーという印象なので私ならすぐ変えます💦
不安で泣いてる子にプレッシャーかけても何の意味もないです😢
2箇所行ったことありますが、どちらもすごくほめてくれるし、器具に興味があれば見せてくれて、これはこやって使うんだよ〜と優しく教えてくれます😊
うちもちゃんと座れず暴れる頃から通ってますが、今は歯医者さん大好きで1人で座れるようになりました!
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
合わないと思うならすぐ変えて良いと思いますよ。
診察内容や対応はそこまで変だとは思いませんが。
うちが通っている所はかなり子供に甘くて、1人で座れなくても大丈夫だしまったりしていて、フロスや歯磨き粉の味も時間かけて選ばせてくれます。終わったらガチャガチャもタダでさせてくれるので、大満足して帰ってますよ😂椅子までの移動とかは、お姉さんと手を繋いで歩いてます笑
うちは2人とも1人で座れますが、1人で座れるかより、泣いてしまう方が治療できなくて大変だと思うので、泣いちゃうような対応されたなら、変えて良いと思いますよ。
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
診察内容はおんなじ感じです。
私は別の診療科目ですが、クリニック勤務です。
親と一緒だと甘えて処置できないので、一人で座れない年齢以外は、親には待合室で待つ様に指示します。
なので、歯医者でも、初めて〜3回目くらいは同伴しましたが、そのあとは医師に「あっちで待ってた方が良いですよね?」と聞きました。
そうですね!お待ちください!とハッキリおっしゃってました。歯科も、母子分離した方が良いのだろうと思います。
診察内容としては、毎回写真撮ってくれ、歯並びも見てくれて、これが終わったら、ママは離れて、などなど、しっかりした指示もくれる、かなり優良歯科医院って雰囲気なので、私ならかかりつけにします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったら変えますね!
歯医者は定期的に通う場所なので、子供が自分から行きたくなるようなところがいいと思います。
うちのかかりつけの歯医者さんの歯科衛生士さんは、
歯磨き粉の味を選ばせてくれたり、ちょっと雑談(幼稚園のことやプリキュアの話など振ってくれてます)をしてくれたり、何かと褒めてくれたり、
ガチャガチャもやれます。
子供は3ヶ月に一回行くのを楽しみにしてます😄
あと、いずれ矯正が必要そうであれば
小児矯正をしっかりやっている歯医者さんを選ぶのがおすすめです✨
-
いちご
ありがとうございます。
うちの子行きたくないって言うんですよね。
変えた方がいいかな。
歯磨き粉の味は選ばせてくれてます。
褒めるのもしてくれました。
ガチャガチャとかご褒美系はないですねぇ。
口コミを見ると矯正している子の親御さんがかなり多くて。
皆んないい評価なんです。
ここは矯正ばっかさせてるんじゃ?とか思いもでてきて。笑
そうでもないんですかね💦
意外としっかりしてくれてる歯医者なんですかねぇ☹️- 4月25日
コメント