
赤ちゃんの怪我が発達障害の原因になる可能性について知りたいです。
赤ちゃんの時の怪我で発達障害になることあるのでしょうか?
息子が11ヶ月の時、私が抱っこしてる息子を車に乗せようとした時にバランスを崩してしまい、コンクリートの地面に落ちてしまいました。うつ伏せで横を向いてほっぺを地面についた体勢でした。
落ちてすぐ息子は大泣きし、しばらく泣いたあと急に寝てしまいました。急いで小児科に連れていき診てもらったのですが、すぐ泣いたこと、寝たあと起こしたら機嫌よく過ごしていることから家で様子を見ることになりました。
その後体調の変化なく元気に過ごせていたので大丈夫だったんだと本当に安心しました。
息子が3歳になり知的障害を伴うASDと診断されました。
赤ちゃんの頃よく笑って目もあって、全然障害のある子と思いませんでした。1歳ぐらいから段々目が合わなくなって、あれ?と思うことが増えていきました。
もしかしてあの時頭を打ってしまったのが原因では無いかと考えています。
もしそうなら私は息子になんてことをしてしまったんだろう。息子に申し訳ないです。
発達障害は生まれつきの脳機能の障害と言われていますが、生まれたあとの怪我などが原因でなることもあるのでしょうか?
分かる方教えてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ぱんたす
後天的に発達障害になる事は無いと思います🤔
落ちて頭を打つ、も赤ちゃんの時期ならたくさんの方が経験してヒヤッとすると思いますが、それがきっかけで発達障害にはならないです😌

はじめてのママリ🔰
生まれつきが多いと思うので関係ないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
もしあの時の怪我が原因だったらずっと後悔すると思うので関係ないと良いです。- 4月24日

ayu
私も6ヶ月くらいの娘を抱っこ紐の仕方が不慣れの時だったのですが抱っこ紐つけようと思ってたってる状態から抱っこ紐の横から娘が硬いタイルに落ちて頭から落ちてしまったことは2回ありますがすぐ泣いたため先生から大丈夫だろうとのことで今はなんともないです🥹
脳が衝撃受けて脳本体に損傷があった場合には知的障害になることはあるみたいです💦
頭をぶつけたあと重症の場合けいれんを繰り返し、脳が萎縮することでなったりもあるみたいですがすぐ泣いたと言うことは脳に影響なかったと思うので元々なのかなとは思います😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ヒヤッとした経験があったのですね。
今は何ともないようで良かったです!
脳が衝撃受けて知的障害になることあるのですね。
頭を打った時検査せずに終わってしまったので本当に大丈夫だったのか心配ですが、けいれんなど他の症状なかったので脳に影響なかったんだと思いたいです。- 4月25日
-
ayu
あの時は本当に不安で仕方なかったです😂
2回目頭打った際娘が泣いてからすぐ寝てしまって病院でCT検査受けるか先生に聞かれましたが被爆はまぬがれないため小さい子にとっては数回CT検査など受けるとリスクありすぎてその時は検査受けるのはやめました💦
きっと相当の強さで頭打つか打ちどころが悪くなければ問題はないと思います!
一度そういう不安になることがあるとあの時落としてしまったからってなる気持ちすごくお察ししまし罪悪感でいっぱいいっぱいになりますよね😭
私も落としてしまったときもし何かあったらと時間が経つまで不安で押しつぶされそうでした💦
意識もうろうとしたりもなかったとのことなので落としてしまったことと関係ないと思いますのであまり責めすぎないでくださいね😭- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
すごく不安になりますよね。
乳幼児はCT検査のリスクあるので検査するのも怖いですよね。
うちも同じ理由で受けませんでした。
そうなんです。発達障害は怪我や育てかたではないとわかっていてもあの時こうしれいればと後悔ばかりしてしまって、罪悪感で苦しくなります。
お優しいコメントありがとうございます☺️
皆さんにお話聞いてもらってほんとうに良かったです。- 4月25日
-
ayu
検査受けたなせいでなにか影響でるのも怖いですよね😂
不安になる要素さえなければ気持ち的に楽になれるんですよね😭
落ちた体制的に顔で衝撃受け止めてると思うのでより障害など出るような落ち方してないかと思います😊
お子さんのことすごく大切にされてて素敵なママですね☺️- 4月25日

はじめてのママリ🔰
息子も発達障害ですが赤ちゃんの頃はよく笑って目もあって至って普通の赤ちゃんでした!2歳半くらいから、あれ?って思うことが増えたので、赤ちゃんの時は何も問題なくても後から特性が目立ってくるってあるあるだと思います!
発達障害は先天性の脳の障害ですし、気にしなくて大丈夫ですよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
生まれた時から障害があっても赤ちゃんの時はあまり目立たなくて、成長していくと目立っていくのですね。
確かに息子は大きくなるにつれ、こだわりなど強くなってる気がします。
気になりだした時期が、たまたま頭を打ってしまった時と重なったのかもしれないですね。
私の不注意で怪我をさせてしまいずっと後悔してたのでお話聞いてもらえて気持ちが楽になりました。
ありがとうございます!- 4月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
怪我などが原因で後天的に発達障害になることはないのですね。
ぱんたす
脳に障害が残るほどの怪我をした場合は別だと思いますが、きっとそれなら意識なくなったりしてると思うので、そんな事が無ければ大丈夫です👍
その場合でも発達障害ではなく、脳機能障害でまた別です。
はじめてのママリ🔰
泣いてすぐ寝たのが気になりますが、その後元気だったので脳に障害は残ってなさそうですね。
もしかしたらあの時のってずっと気になってたので皆さんに相談して良かったです。
ありがとうございます。