
コメント

はじめてのママリ🔰
忘れた、の内容にもよると思いますが手続きを忘れただけであれば時効は2年なので、2年以内なら前の月の分も含めて振込されると思いますよ。
はじめてのママリ🔰
忘れた、の内容にもよると思いますが手続きを忘れただけであれば時効は2年なので、2年以内なら前の月の分も含めて振込されると思いますよ。
「育児」に関する質問
今日一日、育児も家事、何もしてないのに、ビール飲んで、疲れたって言って 夕ご飯のおかずが足らないって文句言う45歳のおじさん、かなりむかつくんですが。 自分がおかしいの、わかんないんですかね😡
育休手当はいつまで貰えますか? 2歳まで50%が支給され、それ以降は0(育児休業は最長3歳まで)という認識であっていますか? 自宅で子どもを見ていたいですが毎日のようにお金の事考えてしまって少しでも稼ぎたいので認可…
子育てで環境的に強いのはどっち? Aは子育てに協力的な実母(元保育士で園長してた)がいて近くに住んでる。実母は50代前半と若い。保育士の姉もいる。 ただし、実母と実父は退職しており無職で無収入。 実家の貯金はな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
maaaya
そうなんですね!ありがとうございます🙇🏻♀️