![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが衣替えに抵抗があり、特に新しい服やパジャマに怒りや泣きが見られます。言葉の遅れや療育通いがあるため、発達に問題があるか不安です。朝の着替えで時間がかかり、イライラしてしまいます。
子どものこだわりについて相談です。
最近衣替えをしたのですが、すごく嫌がって着てくれません😔
去年、半袖から長袖に衣替えをしたときも大変でした💦
「かわいいねー!」「似合ってるねー!」などとテンション高く褒めると笑いますが、しばらくすると泣いて脱ごうとしています。
外に出てしまえば忘れています(笑)
気になるのが、自分の服だけでなく私が薄手の新しいパジャマを着たら怒ることです…。
今までの厚手のパジャマをわざわざ持ってきて、着替えるまで泣いて怒ります😔
元々言葉の遅れがあり療育に通っているのですが、やはり発達に問題があるのでしょうか?
そのせいで朝の着替えに時間がかかり、私も仕事に遅刻しそうになるためイライラしてしまい、つい強い口調で怒ってしまう自分が嫌になります…。
- もも(3歳5ヶ月)
コメント
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
うちの息子は自閉症ですが、感覚過敏あって長袖→半袖に変えるのがかなり手こずる時ありました💦
ことしはかなりすむーずにいきましたが、たまに思い出したかのように袖、裾が無いーって怒れてしまいます🤣
もも
怒りますよね🥲
半袖から長袖の衣替えは平気ですか?💦
ゆここ
まだそっちの方がスムーズです🩷
完全に半袖にころもがえしたんですが、寒い日は外でウィンドブレーカーとか羽織るのはいいみたいなので外だけはおらせてます🥰
もも
いいですね🥺✨
うちは羽織るものは冬用のもこもこのやつじゃないとダメみたいです😭
来年、幼稚園の制服を着てくれるのだろうか…と、今からもう心配しています…🥲