
かぶりの服を着せると泣いてしまう娘。前開きの服はOK。頭や腕の拘束が苦手。対処法を教えてください。
かぶりの服を着せると絶対にぐずり出します🥲
寝かせた状態で首を持ち上げてかぶせ、腕を通そうとし始めると泣き出します。
足の方から履かせるように着せても、やはり腕を通すときに泣きだします。
上体を起こして着せてもダメでした。。
前開きの服のときは、そこまで嫌が増えことなく着させてくれます。
しかし基本的に娘は、頭、顔、腕あたりを触られたり拘束されるのが嫌いなようです🥲
かぶせりの服は可愛いものが多いし、サイズ的にも今後はセパレートのものが多くなるのに、、と憂鬱になります。
同じような経験ある方、対処法等教えてほしいです!
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月)
コメント

ママリ
まだ無理にセパレートにする必要はないのでは?
着替え拒否は理由は様々だと思いますがどの月齢でもあるあるかと思います、、!
特に今は腰もおそらくまだ座ってない時期だとおもいますし、今はまだ前開きにしておいて、また時期を見て試してみるのはどうですか?

りかな
最初は嫌がっていましたが、頭通す時はんーーっぱぁっ!って声返してみたり、腕通す時は服を頑張って手繰り寄せて手をキャッチして(曲げてる状態でも)引っ張らないように服の方をずらして通したりしてたらそのうち自分で力抜いてくれたりで着替えられてます😊
前開き、もうスナップボタンを合わせて留める方が大変で😂
女の子だとキャミソールのボディスーツ?ロンパース?の肌着オススメですよ!腕通す回数減ります!!よく下から着せてすっすっで着られてます😊
-
はじめてのママリ
袖通すのが手間取ってしまうことが多いのでとても参考になります!!
そうなんです、足もバッタバタで寝返りもするしもうボタンがちっとも留められなくて😂
たしかにキャミホールやタンクトップの肌着良いですね😳
たくさんのアドバイスありがとうございます!!♡- 4月24日
はじめてのママリ
そうですね、、腰がしっかりすわってお座りができるようになったらまた試してみたいと思います。