※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kn.m
家族・旦那

義母が子どもに夢を見させないことについて悩んでいます。夫の幼少期にプレゼントを貰えなかった過去や、義母が困難な状況にあったことに疑問を感じています。義母との関係や将来のことも考えています。話し合いが必要だけど時間が取れず、悩んでいます。

義母のことなんですが…

子どもに夢を見させない親ってどう思いますか?
ざっくり詳細を話すと、クリスマスにサンタさんからプレゼントが貰えるって件を夫は一度もしてもらった事がないと、去年のクリスマスに聞き、愕然としました。

シンママで、大変だったのかなと思いきや、誕プレ?クリスマスプレゼント?でゲームはもらっていたようなので、
お金が無くてやむなく…という理由ではなさそう。

でも、生活自体はかなり困窮していたようで、水道やガスが止まる事もあったとか…。

そんな夫の幼少期の話を聞いて、色々腑に落ちない点があって、モヤモヤがとまりません。

そして先日、その義母が別れた元旦那からの嫌がらせを受けているようで、もしかしたらこちらに引っ越してくるかも…な雲行きが怪しい状況です。

夫は私に「生活に困窮した事ないからわかんないだろ」って言うのですが、
なぜ生活が苦しいのに働かなかったのか、
なぜ夢を見させてあげられなかったのか、
なぜゲームは買ってあげられたのか、
私にはやはりわからないのです。

生活最優先にするなら働くの必須だし、
でもプレゼントはあげたいと言う気持ちがあるなら、
サンタさんを演じてあげなかったのはなぜなのか。


義母とは結婚前に一度顔を合わせただけ、
夫の地元に住んでいるので普段はほとんど交流がありません。


夫も義母とあまり折り合いがよくないらしく、
本音としては一緒に住めないんじゃないかなと思っています。


夫と話し合いもしなきゃいけないけど、
なかなかゆっくりそんな時間も取れないし悩んでます。

コメント

ママリ

シンママに育てられたものです。

うちもサンタを演じるタイプの母ではありませんでしたが、もちろん正社員で働き、家事も育児も手を抜かず、元旦那(父)は養育費も払わないどころか子供達の学資保険すら勝手に解約するようなクズでしたが、子供の前では一切弱音を吐かず、そんな父の愚痴すらも吐かず育ててくれましたよ。

別にサンタを演じてくれなかったとしても、生きていく上で大事なこと、大切ないことはきちんと教えながら育ててくれました。

なので、サンタを演じない母親をどうも思うか?については、すみません…どうも思いません。
家庭それぞれの事情があると思うので。

ゲームに関しては旦那さんが欲しいと言ったからではないんですかね。

  • ママリ

    ママリ

    すみません。
    誤字だらけになりました💦

    • 4月24日
  • kn.m

    kn.m


    働かないでおもちゃを好きなだけ与えているのに夢は見させないっても不思議だなーと思っていました。
    子どもと生きていくには働かなきゃいけない。
    サンタの件よりも私はそっちが引っかかっているみたいです。

    夫は現実的な人ですが、現実的すぎて冷たい人だと思う時があります。

    欲しいと言っても、食うものもライフラインが止まってでもおもちゃを与えるのか…正直私には想像がつきません。

    サンタの件は価値観の違いって事なんですね。納得しました、ありがとうございます。

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

正直、私は投稿者さんに対して厳しい印象です😭
サンタさんって絶対なんですか😂?
自分の子供の頃…と考えると、ネットショッピングなんてなかったし、シンママなら子供に隠して用意するなんてことも難しかったのでは…とおもいました😭生活が困窮しているのにプレゼントを用意してたならそれは愛です。
旦那さんがそれで幸せだった、愛されていた、貧乏だから仕方なかった、というならそれでいいのでは。
働いて、サンタさんになってあげるだけが愛情ではないと思いますよ💡色々な形があっていいと思います!

が、旦那さんと義母が仲良くないなら、同居なんてしなくていいと思いますし、私は仲良かったとしても同居は嫌ですね笑 そこは別の話です笑

  • kn.m

    kn.m

    必ずやらなきゃいけない!って思ってるってことではないです。

    生活が苦しいのに働かずおもちゃは与えるけど、夢は見させないんだなって思っちゃっただけです。
    夫はとても現実的な人で、冷たいと感じることがあります。

    サンタの件より、働かないでおもちゃ与えて夢与えないで…???ってことの方が引っかかってました。
    文章が間違ってましたね、すみません。

    生活が苦しくても働かずライフラインも絶たれ、それでもおもちゃをたくさん与えるのが愛なんですね、ごめんなさいやっぱりわからないです…。

    最低限の生活でおもちゃを与えてならまだわかるんですが…。

    • 4月24日
とん

夢を与えてもいつかはサンタさんはいないと分かるし

欲しい物やおもちゃを全く買ってもらえなかったなら可哀想だなと思いますが
おもちゃを買ってもらってたなら特に何も思わないですね。
夢を見させるというか
サンタさんのことに関しては子供が自分から夢見るものじゃないですかね🤔

サンタさんとしては渡していなくても、誕生日、や普通にプレゼント貰っていたようならそれは子供のことを考えてる
愛じゃないですか?
というか旦那の幼少期の過去の事だしそこまで気にしません。

生活が苦しかったけど
働けない理由があったのかもしれないし、お金はあるとは言えなかったけどゲームを買ってあげれてたならそれでいいんじゃないですか?

ママリ

サンタさん自体キリスト教でうちはキリスト教ではないので、あまり興味ないです。保育園とかでやってるから仕方なくプレゼントは用意してるけどって感じです。
子供に夢を見させるって、私はそんな重要性を感じないです。
私の親もこんな感じですが、決して愛情がない家庭ではなくむしろ愛されて育ったと感じます。
愛情表現は家庭や親によって様々です。だから、他人がどうこういうことではないと思います。