![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
総合病院での出産体験について相談したいです。個室指定できず大部屋で他科の患者と同室、母子同室で不安などありました。病院食も不満で、入院生活が辛かったです。
総合病院で出産した方いますか!
先日、地域ではそれなりの規模の総合病院で出産したのですが、個人病院とは扱いが雲泥の差で、
もう2度と入院なんかしたくないレベルでした😭
・個室指定できず大部屋
・大部屋は他の科の患者さんと一緒(泌尿器とか、乳腺外科とかのオペ前後の産科とは無関係な患者さん、帝王切開術前後の方など)
・↑の状態で2日目から絶対母子同室(どうしてもの時、シャワーの時のみ預かりok)
・病院食がおいしくない(これは仕方ない)
6日の入院生活でしたが、すっかりノイローゼになってしまい、毎日大泣き、そのまま大泣きしながら里帰りして、
翌日からご飯もりもり食べてすっかり元気です笑笑
総合病院ってこんなモンでしょうか?!
助産師さんに相談したところ「同室の方には赤ちゃんがいるって許可取ってるから」と言われたんですが、、
夜中にいつ泣くかヒヤヒヤ、あやすたびに廊下に出てウロウロ、、廊下で大号泣して助産師さんに心配され、🫨
隣でオペ後に嘔吐する患者さんも居たり、心電図のモニターや点滴を観にくる夜勤の方も何回も来たりして、全く寝れず。
食欲も無くなって、最後の三日間くらいは食事食べられませんでした、汗
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 生後10ヶ月)
コメント
![野菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
野菜
1人目総合病院で出産しました!
個室指定も出来ましたが、私は大部屋にしました!
大部屋も人全然おらず、増えて3人とかだったので全然よかったです☺️
部屋は妊婦さん関係しか同室にはならなかったです!
基本母子同室でしたが、いつでも預かってもらえました☺️
病院食はほんとに美味しくなかったです🥲🥲🥲
今度からお菓子沢山持っていこうと思いました(笑)
さすがに他の科の患者さんと一緒の部屋はないかなーと思いました💦
次からは病院変更ですね😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子総合病院で産みましたが、全然そんなことなかったです!
個室はすごく高いけど指定できるし、他の科の患者さんとなんて絶対同室にならなそうでした。
食事は正に病院食って感じで
SNSで豪華な個人病院の食事みちゃったりすると笑っちゃうくらい違いましたが、普通に美味しかったです✨
そこの病院が微妙なだけだと思います💦大変でしたね💦
-
はじめてのママリ🔰
お金払ってでも個室にしたかったのに、個室空いてないし病室も少なくて寄せ集め状態でした😭
個人病院の友達は院内レストランでワイングラスでジュース飲んだりしてて笑っちゃいました、汗- 4月24日
![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りまま
私も総合病院で出産でした!
個室指定可で個室にしたので
大部屋の様子はわかりませんが
産科と婦人科の病棟が同じなので
隣の部屋が婦人科系疾患のご老人だとか
病室の外でご老人が井戸端会議してるとかは普通にありました!
なので個室とはいえ夜間に
赤ちゃんが泣いたら気が気じゃありませんでしたね😭
母子同室 シャワー時のみ預かり
立ち会いも可能でしたが産後2時間で強制帰宅
面会も禁止でした😂😂
-
はじめてのママリ🔰
それです、強制帰宅と面会禁止は一緒です、笑
個室だとだいぶ気分も違ったんだと思いますが、他の患者さんに嫌でも気を遣っちゃいますよね😭- 4月24日
-
りまま
何か届けてもらうのもスタッフさん介しての面会謝絶すぎて病院にいるのか刑務所にいるのか分からず状態でした😂
退院日は出所日ー!とか言ってました笑
私の所の総合病院は
個室がある側の通路は婦人科系疾患の病室
トイレやシャワー室挟んだ向こう側通路が
産科系大部屋に別れてて
産科で個室利用が私だけだったので
尚更夜間の泣き声は気を使いました💦
大部屋個室選べない、他の科の方と同室は尚更ですよね😭- 4月24日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ひとり目総合病院でした。
同室はみんな産後の方でしたが、赤ちゃん連れが4組なのでみんなで寝れない感じでした。笑
ご飯もホントに美味しくなかったですね‥
トイレも共有ですしね‥
引っ越しがありふたり目は近所で人気な個人病院でしたが、もうホントに言われるとおり雲泥の差で。
綺麗‥個室最高‥ご飯美味しい🥹🥹🥹🥹
と、産後メンタルで涙溢れてました😂😂😂笑
1日でも長く入院していたいくらいでした😂
-
はじめてのママリ🔰
みんな赤ちゃん連れもそれはそれで大変そうですね、、!お互い様ですが、別の意味でヒヤヒヤしそうです!😛
ハイリスクなわけじゃなかったので、次は個人病院にします、、泣- 4月24日
![お嬢mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お嬢mama
切迫早産で産後までの3ヶ月ほど入院してました!
個室指定は、入院するときにも使用するかどうか聞かれましたが、できれば産後の方や手術後の方を優先的に使用させていた。って感じだったなので、基本的には妊娠中は大部屋で、帝王切開後は歩けるようになるまでは個室でした!
母子同室も希望があればいつでも預けてもよかったのですが、絶対同室なに驚きですね。ノイローゼなってしまいますし、母も休める時間ほしいと思います。辛かったですよね。
産婦人科だけでなく婦人科など女性のみの棟でしたが、おば様もかなり多かったです。しかし、そこはもう皆さんそれぞれの症状があっての入院なので大目に見るしかなかったです。
こちらも赤ちゃんの夜泣きで眠れないだろうなと思いつつも同じ大部屋の人にはコチラから「夜はご迷惑おかけします。」と、ひと声かけるようにしてました。
補足の部分ですが、大きい病院では面会や立ち会いをしていませんでした。コロナやインフルが流行っていたので尚更でしたね。
帝王切開など手術の場合は、手術室の前で少しだけ声を交わして終わりでしたので。
-
はじめてのママリ🔰
預かりもあったのですが、ミルクやオムツは自分の部屋に連れてってやってね!っていう謎方針で、ほぼ強制でした😂
最終日だけ泣きながら預かってもらった感じです、、笑
同室の人に声をかけようと思ったのですが、なんと最後二日間は私以外言葉わからない外人さんっていうトンデモ状態で💦もう笑うしかなかったです!- 4月24日
![ゆぴまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぴまま
2回とも市立病院でしたがそんなにひどくなかったです💦
母子同室が嫌だったので(笑)、大部屋希望しましたが産科で入院する人だけの部屋でした。
病院食も普通においしかったです😌
ただ、1人目のときは病院食ではなく普通の食事のようなちょっと豪華な感じだったのですが、今回は病院食に変わってました😅
コロナ禍の影響で少し方針が変わったみたいです💦
立ち会いは最初から最後までおっけーでした☺️
でも面会制限はありました!(これもコロナの影響です)
-
はじめてのママリ🔰
こちらもコロナの影響が結構響いて立ち会い〜面会や、授乳室の使用ができないなど、いろいろ制限でした😭大きい病院の方が地味に厳しかったりしますよね😭
- 4月24日
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
2人とも同じ総合病院でした。
一人目が前置胎盤で大きな病院じゃないととのことで転院しました。
帝王切開だったので優先的に個室でしたが、県内でもハイリスク妊婦が集まる病院なので二人とも途中から大部屋移動でした。
二人目はコロナ禍で面会不可でしたが、先生も助産師さんもよくしてくれたので二人目もそこを選びました。
-
はじめてのママリ🔰
ハイリスクの方が集まるような病院ならもっと産婦さんに寄り添ってくれるんでしょうね、、😭私と同じ大部屋には帝王切開後の方もいてちょっとあり得なかったです(普通個室ですよね?!めっちゃ嘔吐してました)
私のほうはただの総合病院(産科はおまけ程度でNもGも無くハイリスクは救急搬送、笑)だったのでお粗末でした( ; ; )- 4月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!産婦さんばっかりならまだお互い様だし、私も大部屋って聞いた時はそう思ってたんです😭
預かりでもミルク、オムツは自分の部屋でやってね!っていう謎方針だったので結局同室で、、
次から病院変えます🥰