

⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
大学病院の屋上ですかね。
山は土砂崩れが怖いです😨

痩せたいけど動きたくない
地元が東日本大震災で津波被害に遭いましたが、大きな病院は屋上までダメで※そこに逃げた人たちも流されてしまいました、山に逃げた旦那※当時は彼氏はなんとか生きながらえました。
大きな病院も、旦那の逃げた山も、かなり海近だったので単純に高さのある方※山へ逃げて助かったということですが…
でも、まぁ普通に考えたら病院へ逃げた方がいいと思います。被災後も物資とか届くの早いだろうし。

ママリ
10階以上あるなら病院など大きな建物の上、5階以上なら時間がないならその屋上、
5階以下で逃げる余裕があるなら山側に逃げます。
東日本大震災の時は4階以下の建物は津波に飲まれました。入り組んだ湾なので場所によっては高さ30メートルに到達した場所もあると聞いています。
土砂崩れが怖いので、最近山を削ったとか木を大量に伐採したとか不法投棄が怪しまれているところとかはなるべく日々情報を仕入れるようにしておいてそういう場所は避けます。
避難場所って1年に1回ぐらいはどこかで確認すると思うので、その時に調べますかね。
コメント