
相続に関する質問です。兄弟5人の相続金がありますが、長男に生命保険があります。不動産を売る際、遺品整理費用について意見が分かれました。どう対処しますか?
相続について質問です。
たとえば、兄弟が5人います。
その両親が亡くなりました。
相続金として各一人に1000万あたるとします。
しかし、長男(別居)にはプラス500万の生命保険が当たりました。その理由としては、家・仏壇(代々受け継がれている)・墓の管理費用としてです。
しかし、その長男は不動産を売る決断をしました。
その不動産売買金は相続分わけ合います。
その時、長男が…
「遺品整理・仏壇・墓じまい費用は皆で折半」
しかし、次男が…
「いやいや!生命保険500万もらってるだろ?それで払ってくれよ!生命保険もらっている理由があるだろ?管理しないなら生命保険のお金必要ないだろ?」っと言いました。
皆さんなら、こういう場合どうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

♡
我が家も去年父親が亡くなり相続の話になりました!
3人兄妹で姉・私・弟なのですが
生命保険の受け取りはやはり長男の弟宛てだったのですが、
話し合いの結果 お葬式からお墓等全てかかる費用を生命保険含めた遺産から払い余ったものを綺麗に3分割しました👏

ママリ
相続の仕事してます😄
500万円でお釣りが来るならやってもらいますが、500万円で足りないこともありますしね😅
色々手配したりするとかなりの手間もかかりますし、最後の親孝行として、兄弟姉妹仲良くみんなでやるのも一つかなって思います😊🌸
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、そういう案件は多くあるのでしょうか?
墓、仏壇終い、遺品整理は500万以内で足りそうな気もしますが…
でも、長男はなんとなくこれは俺のものだ!支払いたくないし生命保険はお前らの相続に関係ないだろ!っと言いそうな気がします😅- 4月23日
-
ママリ
多いですね🥲
けど、お兄さんのおっしゃる通り、法律的には生命保険はお兄さんの財産なので、お兄さんのお金なんですよね😅
相続に関係ない!っていうのも一理あります🫨‼️
遺品整理といっても業者に頼れば100万円単位の費用かかるでしょうし、その手配とか立ち会いとか、、🫨🫨
自分たちでやるにしても、粗大ゴミに処分してもらう費用とか手配とか、結構いろいろあるので、わたしでも500万円で全部任せた‼️と言われたら、それは無理だよ😭😭それなら、500万円で代わりにやってね?ってなります🫣🫣- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり多いんですね😅
財産目録にも、その生命保険のことは書かれていないので
そうなりそうですよね😅
まぁ、長男は親の面倒見て無くて家や墓、仏壇をも管理していくと話したうえで生命保険を長男名義にしたことは兄弟誰もが知っているので…
長男が、支払いしたくないとなれば
これは、審判にいきそうな気がします(今調停中です)😅- 4月23日
-
ママリ
お詳しいですね😊‼️そうなんです。保険は全く別ものになるので、むしろ分けたりしたら、お兄さんからの贈与になります😅
でも、気持ちはとてもわかります🙂↕️家族によってこれまでの経緯がありますよね🙂↕️🙂↕️
法律で言えば、遺品整理自体は、相続人みんなが義務を負ってますし、気持ちと法律が一致してないことってたくさんあって、それで余計に揉めることもあります😓😓
調停中なんですね、、😓
最後の最後までしんどいですね🥲- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
法律的と第三者的には、両親のお金なんだから
両親に関わるもの全ては相続費用から出すべきとなりますよね。
審判までいくと、相続費用全てで各出費は出しましょうとなりそうですね…
本当、生命保険は厄介なものですね😑
調停中です…
もう、それで長男と次男がぶつかってお互い弁護士つけだしましたからね😳
しんどいですし、ここまでくると兄弟仲も悪くなり縁切りですね状態ですね😟
本当、お金が関わると嫌ですね…
ありがとうございました💞- 4月23日

ままり
結局500万多く貰ってるなら長男にやってもらいます!
どうしても折半がいいと言うならその500万もみんなで分け合います。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!
結局、長男は両親の面倒なんて見ていませんでした。
金だけ貰えれば良いって感じが強く出ていますし
生命保険も、(俺が貰ったんだから)っと思いも強くあるように感じました。- 4月23日
はじめてのママリ🔰
生命保険をも使って余った分を③分割したのすごいですね✨
姉弟間での協力がすごいです💓
うちは、不仲なので長男が生命保険から遺品整理、仏壇、墓終いしろよってなっています🥲