![はじめてのママリ🔰S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
証明書は保育園に入れない証明書ですよね?
その証明書を貰ってるということは保育園に申し込みをしたのではないですか?
![三児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のママ
市役所で保育園入れなかった証明書(不承諾書)
=保育園に申請したことになってる
という事なので貰えますよ😌
-
はじめてのママリ🔰S
返信ありがとうございます!!
大丈夫と分かっていたけど
つい不安になって聞いてしまいました😂ありがとうございます♪- 5月2日
はじめてのママリ🔰S
申し込みをしなくても
市役所に言えば証明書出してもらえると聞いたので、もらってきたという感じです。
はじめてのママリ🔰
自治体ごとに違うんですね。
不承諾通知を貰ったのならそれで育休延長申請できますよ。
私の自治体は役所に保育園の入園申請を提出して、不承諾通知が送られてきたらそれを会社に提出したら育休延長できました。
はじめてのママリ🔰S
返信ありがとうございます!!
安心しました♪♪